春らしい暖かい日々が続いています。満開を少し過ぎた桜の花びらが舞う中、2023年度 中部大学入学式が執り行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、式典への参加は新入生のみで保護者等関係の方にはご参加いただくことはできませんでしたが、式典の動画がライブ配信され、オンラインでご参加いただくことができました。学内は新入生と付添者に加え、部活やサークルの勧誘のメンバーが集まり、大変賑やかな雰囲気となりました。
2023年度 中部大学入学式 動画はコチラからご覧ください。
応用化学科・応用化学専攻の入学生のみなさま、ご入学おめでとうございます。これからさまざまな経験、出会いを積み重ね、充実した大学生活を送ってください。将来へつながる有意義な大学生活になりますように!!!
☆学科主任からお祝いのメッセージと教員紹介
式典会場から学科ごとの宣誓書署名会場に移動しました。2023年度学科主任の坂本渉教授からのお祝いメッセージと専任の教員紹介がありました。さすがに1日で覚えるのは・・・ムリですね・・・。これから講義やイベントなどさまざまな形で交流があると思いますので、少しずつ覚えてもらえるとうれしいです。応用化学科では、担任制により各学年に3人の指導教授が付きます。指導教授とは学期毎のポートフォリオ面談を行い、大学生活についての相談もできます。わからないこと、困ったことがあればいつでも相談しに来てください。これから新しい生活がはじまります。楽しい大学生活にしましょう!!!

☆学内の春の風景
中部大学の広い敷地内ではさまざまな植物が生育しており、季節ごとに景色を楽しむことができます。春はやっぱり桜。学内には数々の桜の木が生育しています。みなさんが普段行かないところに、実は隠れたお花見スポットがあるんです。さてさて、ここはどこでしょう??春夏秋冬、四季折々で心癒される美しい風景があります。課題、レポートetcと忙しい大学生活ですが、たまにはのんびりお散歩でもいかが?ぜひお気に入りスポットを探してみてください。











