2025年2月3日

  • お知らせ

2024年度人間力創成教育院セミナー(FD活動)開催しました

2025年2月26日(水曜日)開催

2024年度人間力創成教育院セミナー(FD活動)『学習の主体と主体的学習-「協同」による探究的学びのデザイン-』を開催します。多くの教職員の皆さまのご参加をお待ちしています。

『学習の主体と主体的学習-「協同」による探究的学びのデザイン-』PDF

日時

2025年2月26日(水曜日)
午後1時30分~午後4時
(講演・グループワーク・意見交換の三部構成)

講師

石田 裕久 氏(南山大学名誉教授)

【講師のプロフィール】
前職(南山大学人文学部心理人間学科教授、同大学人間関係研究センター研究員)、専門(教育心理学)。日本協同教育学会設立に参画、理事を経て、現在名誉会員。

【主要著書】
『教師の協同を創るスクールリーダーシップ』(共著 ナカニシヤ出版 2018)
『協同学習を支えるアセスメントと評価』(単訳 日本協同教育学会 2016)
『改訂新版 学習の輪―学び合いの協同教育入門―』(共訳 二瓶社 2010)

会場

7号館3階 工学部ファカルティールーム

対象

全教職員

内容

1.学習者の主体性を尊重した学びがなぜ求められるのかについて、社会構成主義の考え方にも触れながら紹介します。それに付随して「協同学習」の立場についても説明します。

2.協同学習の理論を取り入れることで探究的な学びを実現する手法であるGIグループ探究学習(Group Investigation)の進め方について解説するとともに、実際に専門学校や大学における実践事例を紹介します。この中には中部大学生命健康科学部での実践事例もあります。

申込方法

2月20日(木曜日)までに以下のグーグルフォームにて申し込みください。

お問い合わせ先

人間力創成教育院事務室
TEL:0568-51-4180(内線4723)
gec@office.chubu.ac.jp