8月2日(土曜日)3日(日曜日)4日(月曜日)の3日間、開催します!
今年も3日連続で開催!毎日違うテーマでお届けします。受験生はもちろん、どなたでも大歓迎!みなさまのご来場をお待ちしています!
集合場所
20号館1階学生ラウンジ
実施スケジュール
8月2日(金曜日)3日(土曜日)4日(日曜日)共通
【ご予約不要】【入退場自由】
午前の部
時間 | 内容 |
---|---|
9:00~9:30 | 受付 |
9:30~11:00 | 学生スタッフと話そう!&個別面談 |
授業、試験、留学、課外活動、アルバイト…、国際関係学部の現役学生たちが自分の大学生活についてリアルに紹介します。また、知りたいこと、相談したいことがまだまだあるはず。先生や学生スタッフと話してみましょう。 | |
11:00~11:10 | 開会 挨拶 |
11:10~11:25 | 学科紹介 |
11:25~11:40 | 「在学生が語るリアルなコクサイ学生生活」 |
11:25~11:32 2日:大邱大学校留学体験談 3日:オハイオ大学長期留学体験談 4日:グリフィス大学留学体験談 | |
11:32~11:39 2日:国際関係学部生の日常 3日:外交学院留学体験談 4日:ハイブリッド・プロジェクト | |
11:40~12:00 | ミニ講義 8/2(土):田中高教授「パナマ運河の今:渇水と米国強権外交に揺れる世界の交通路」 |
8/3(日):澁谷鎮明教授「ことばから見る韓国」 | |
8/4(月):伊藤正晃講師「英語だけが外国語じゃない!世界の多様な文字を感じよう!」 |
- ※内容は都合により変更になる場合があります。
午後の部
時間 | 内容 |
---|---|
12:00~13:10 | 学生スタッフと話そう!&個別面談 |
13:10~13:20 | 開会 挨拶 |
13:20~13:35 | 学科紹介 |
13:35~13:50 | 「在学生が語るリアルなコクサイ学生生活」 |
13:35~13:42 2日:大邱大学校留学体験談 3日:オハイオ大学長期留学体験談 4日:グリフィス大学留学体験談 | |
13:42~13:49 2日:国際関係学部生の日常 3日:外交学院留学体験談 4日:ハイブリッド・プロジェクト | |
13:50~14:10 | ミニ講義 8/2(土):中山紀子教授「トルコにおけるジェンダーとセクシュアリティ」 |
8/3(日):加々美康彦教授「国が水没するとき:国際法の視点から」 | |
8/4(月):財部香枝教授「科学とジェンダー」 |
- ※内容は都合により変更する場合があります。
イベント
中部のコクサイの学びの広さがわかるパネル展示
国際法や国際協力、政治、経済、文化人類学、社会学、考古学、民俗学、博物館学、文学、メディア学を専門とする教授陣の研究フィールドは、ヨーロッパ、アメリカ、中国だけじゃない。韓国、トルコ、エジプト、沖縄までも!本物のコクサイは、ここにある。
学部教職員・学生スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております!
