2025年8月29日

  • お知らせ

「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展しました

大学見本市2025ロゴ
「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」バナー(クリックすると公式サイトにリンクします)

8月21日(木曜日)から22日(金曜日)までの2日間、東京ビッグサイトにて「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」が開催され、本学から工学部 電気電子システム工学科 常川 光一教授が出展しました。

イベント概要

「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」は、2004年から国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する日本最大級のマッチングイベントです。全国の大学等機関から創出された研究成果の社会還元・技術移転を促進すること、及び、実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的としています。

S-01ブースにて、「EVの走行中給電(電池なし走行)とマーカ式自動運転」についての展示およびピッチプレゼンテーション(22日開催)を行いました。

共鳴型無線電力伝送において、世界最小紋の共振アンテナ素子を用いて走行しながら自動車が給電する技術と、道路に設置した金属マーカーで一時停止表示などを検知して自動運転する自動車の技術を紹介。

カメラとAIを搭載した「ちゅとら」ロボットもブースでお出迎えし、研究をPRしました。

研究紹介動画(常川教授個人YouTubeチャンネルより)

本学ブース・ピッチプレゼンテーションへのたくさんのご来場ありがとうございました!

同研究は、9月12日(金曜日)開催の中部大学フェア2025 でも発表します。中部大学にもぜひお越しください。

お問い合わせ

中部大学 研究支援部

電話:0568-51-4852(直通)
Eメール chubu-cd@fsc.chubu.ac.jp