<生産技術開発センターの概要>
目的
生産技術開発センターは、生産技術に関する研究を産学が協力して行い、もって大学の発展に寄与すると共に、地域社会に貢献することを目的とする。
構成員
区 分 | 氏 名 | 所属・役職 |
---|---|---|
センター長・研究員 | 鈴木 浩文 | 工学部機械工学科 教授 |
研究員 | 安達 和彦 | 工学部機械工学科 教授 |
研究員 | 古木 辰也 | 工学部機械工学科 講師 |
研究員 | 波岡 知昭 | 工学部機械工学科 教授 |
研究員 | 濱崎 洋 | 工学部機械工学科 准教授 |
研究員 | 大久保 元博 | 大久保精工株式会社 |
事務員 | 鹿島 崇司 | 工学部 事務長 |
予算
研究課題
2024年度の研究課題は以下の通りです。なお、共同研究は研究課題を2023年11月に学内で公募して、センター運営委員会で採否を決定しました。
研究種別 | 研究者名 | 研究課題 |
---|---|---|
共同 研究 | 安達 和彦 (工学部機械工学科 教授) 大久保 元博 (大久保精工株式会社 社長) | 新しい内面研削加工モニタリング技術の開発研究(準備中) |
独自 研究 | 古木 辰也 (工学部機械工学科 准教授) | 統計的因果推論に基づく小径ダイヤモンドコーティングドリルの折損予測法の開発(準備中) |
独自 研究 | 波岡 知昭 (工学部機械工学科 教授) | SrMoO3系酸化物への異元素ドープが格子定数および固溶限界に及ぼす影響 |
独自 研究 | 濱崎 洋 (工学部機械工学科 准教授) | プレス成形シミュレーション高精度化のための材料パラメータ決定手法開発 |
行事
研究業績
2024年度の研究業績一覧(準備中)