学部ごとに企業現場教育を企画・実施します。
実際に企業へ見学に行き、現場でのリスク予防・リスク管理について学びます。
※学部・学科によって、企業現場教育の実施がない場合もあります。その場合は、専門領域講座に参加してください。
2024年度 企業現場教育(終了)
開催日 | 企業等名 | 学部学科 |
---|---|---|
2024年8月1日 | 名古屋高速道路公社・昭和土木株式会社 (名古屋高速道路小牧線橋梁補修工事現場) | 工学部 |
2024年8月3日 | 徳倉建設(阿久比町工事現場) | 工学部 |
2024年8月22日 | 東清株式会社・中津川市浄化管理センター | 応用生物学部 |
2024年9月4日 | 福田工業団地 | 工学部 |
2024年9月4日 | アピ株式会社 | 応用生物学部 |
2024年9月9日 | 加藤化学株式会社 | 応用生物学部 |
2024年9月10日 | 岐阜県クリスタルパーク恵那 | 生命健康科学部 |
2024年12月25日 | 岐阜新聞本社 | 人文学部 |
2025年2月17日 | ニプロファーマ株式会社 | 生命健康科学部 |
2024年11月27日 | 【企業現場教育代替講演会】 特別講演会「組織と個人のリスク予防管理」 | 全学部対象 |
2024年12月18日 | 【企業現場教育代替講演会】 特別講演会「食をとりまくリスクとその対応について」 | 全学部対象 |
2024年9月25日 | 【企業現場教育代替企画】 企業セミナー「かしこい消費者になるための知識を身につける」 | 経営情報学部 |
2024年11月8日 | 【企業現場教育代替企画】 日本食品衛生学会 公開シンポジウム「災害と食品衛生」 | 応用生物学部 |
2024年11月13日 | 【企業現場教育代替企画】 企業セミナー「ものづくりが抱える課題に対してJTLが貢献できること」 | 応用生物学部 |
2023年度 企業現場教育(終了)
開催日 | 企業等名 | 学部学科 |
---|---|---|
2023年7月31日 | 三井ミーハナイトメタル・丹羽鉄工所 | 工学部 |
2023年8月25日 | 一般財団法人 食品分析開発センター SUNATEC | 応用生物学部 |
2023年8月30日 | 東清株式会社・中津川市浄化管理センター | 応用生物学部 |
2023年9月4日 | 日本インシュレーション株式会社 | 工学部応用化学科 |
2023年9月5日 | 加藤化学株式会社 | 応用生物学部 |
2023年9月7日 | アピ株式会社 | 応用生物学部 |
2023年9月13日 | Japan Testing Laboratories | 応用生物学部 |
2023年12月8日 | 昭和土木株式会社・株式会社服部組・株式会社山田組 | 工学部都市建設工学科 |
2023年12月26日 | 岐阜新聞本社 | 人文学部 |
2024年2月13日 | ニプロファーマ株式会社 | 生命健康科学部 生命医科学科 |
2024年2月10日 | (企業現場教育代替講演会)日本食品衛生学会主催東海・北陸公開講演会 | 応用生物学部 |
2023年11月22日 | (企業現場教育代替学内講義)「小規模な職場でのリスク予防を考える」 | 全学部 |
2023年度(企業現場教育代替)日本食品衛生学会主催 東海・北陸公開講演会レポート提出について
開催日時:2024年2月10日(土)13:30~17:00 (不言実行館1階 アクティブホール)
レポート提出方法
- レポート作成の注意事項を確認
- レポート提出用書式をダウンロード
- レポート提出用フォームから提出
- 講演会に参加した上で、3つの講演のうち1つを選択し、リスク予防に関して学んだこと等をレポートに記載してください。
- (注意)メール添付での提出、事務局への持参・郵送等は受付できませんので注意してください。
提出締切:2024年2月15日(木)17:00
【応用生物学部専用】2023年度 (企業現場教育代替) DVD視聴レポート提出について
対象DVDリスト
(1)これからの化学物質管理~自律的な管理を目指して~(21分)
(2)法令が求める職場の安全衛生管理~安全衛生法は企業のSDGsの原点(18分)
(3)RST講座 作業環境改善の方法(令和3年度改訂版)(20分)
(4)熱中症は必ず防げる~管理と機器・保護具を上手に活用~(17分)
(5)ガイドラインに基づく職場の救命処置と応急手当(21分)
(6)みんなで取組むメンタルヘルス(24分)
レポート提出方法
- レポート作成の注意事項を確認
- レポート提出用書式をダウンロード
- レポート提出用フォームから提出
- 対象DVDを視聴し、リスク予防に関して学んだこと・感じたこと等を自由に記載してください。
- (注意)メール添付での提出、事務局への持参・郵送等は受付できませんので注意してください。
提出締切:2024年2月15日(木)17:00
2022年度 企業現場教育(終了)
【リスク予防管理士】資格取得のためには、企業現場教育への参加が必要です。
未参加者については、Aグループから1動画 又は Bグループから2動画を視聴の上、リスクに関するレポートを提出してください。※終了しています。
提出期限:2023年1月31日(火曜日)
提出先:持参の場合は中部大学地域連携センター(キャンパスプラザ2階)へ、メール添付の場合は chiiki@office.chubu.ac.jp へ。
以下の[Aグループ]または[Bグループ]から動画を視聴しレポート提出すること
Aグループ(この中から1動画を選ぶ)
Bグループ(この中から2動画を選ぶ)
2021年度 企業現場教育(終了)
2021年度は新型コロナ感染症拡大の影響により対面での実施は1件となり、その他の企業等(下表を含む全20社・団体)については、動画を視聴するなどオンラインで行い、レポートを提出する形式で行われました。
ホームページ公開期間 または開催日 | レポート提出 締切日 | 企業等名 | 学部学科 (開催方法) |
---|---|---|---|
2021年11月10日 | 2022年 1月31日 | 川上ダム | 都市建設工学科 (オンライン) |
2021年12月22日 ~2022年1月31日 | 2022年 1月31日 | 一般財団法人 食品分析開発センター SUNATEC | 応用生物学部 (動画視聴) |
2021年12月22日 ~2022年1月31日 | 2022年 1月31日 | JAPAN TESTING LABORATORIES 株式会社 | 応用生物学部 (動画視聴) |
2021年12月22日 ~2022年1月31日 | 2022年 1月31日 | 加藤化学 株式会社 | 応用生物学部 (動画視聴) |
2021年12月22日 ~2022年1月31日 | 2022年 1月31日 | フジパングループ本社 | 応用生物学部 (動画視聴) |
2022年1月12日 | 2022年 1月31日 | 春日井市 産業部経済振興課 | 応用生物学部 (対面実施) |
2021年12月22日 ~2022年1月31日 | 2022年 1月31日 | アピ 株式会社 | 応用生物学部 (動画視聴) |