卒業後の各種証明書の発行
取り扱う証明書の種類
証明書の種類 | 備考 | |
---|---|---|
学部 | ◎卒業証明書(和文・英文) ◎学業成績(単位修得)証明書(和文・英文) ◎学位取得証明書(和文) | 中部大学女子短期大学卒業生の方及び中部工業大学卒業生の方の英文成績証明書は卒業年度により2~3週間程の日数を要します |
大学院 | ◎修了証明書(和文・英文) ◎学業成績(単位修得)証明書(和文・英文) ◎学位取得証明書(和文) ◎単位修得退学証明書(和文・英文) | 英文の証明書は修了年度により2~3週間程の日数を要します |
その他 | ◎学力に関する証明書 | 学校種別(小学校・中学・高校)、教科ごとに発行します 2~3週間程の日数を要します 申込時は学校種・教科・免許法(新法・旧法)・様式(別表第1など)を必ずご指定ください |
◎電気主任技術者用単位取得証明書 | 1~2週間程の日数を要します | |
◎第2種電気工事士筆記試験免除証明書 ◎第1種電気工事士申請用証明書 | 1週間程の日数を要します | |
◎建築士試験 指定科目修得単位証明書・卒業証明書 | 2009年度以降入学の卒業生の方から発行できます 2~3日程の日数を要します | |
◎公認心理師試験 卒業証明書・科目履修証明書 | 10日程の日数を要します | |
◎食品衛生管理者および食品衛生監視員任用資格証明書 | 1週間程の日数を要します | |
◎管理栄養士課程履修証明書 ◎栄養士養成課程履修証明書 | 「食品栄養科学科 管理栄養科学専攻」の卒業生の方にのみ発行できます 2~3日程の日数を要します | |
◎履修証明書(別紙様式3) ◎履修証明書(別紙様式4) | 【臨床検査技師国家試験】を個人で受験する方 「履修証明書(別紙様式3)」、「履修証明書(別紙様式4)」及び「卒業証明書」をお申込みください 2015年度に在学していた方及び2022年3月31日に在学していた方は「在学証明書(卒業生)」も追加申込みください | |
◎履修証明書 | 【救急救命士国家試験を個人で受験する方】 「履修証明書」と「卒業証明書」をお申込みください | |
◎修業証明書 | 【看護師国家試験】を個人で受験する方 「修業証明書」:職種看護師をお申込みください 【保健師国家試験】を個人で受験する方 「修業証明書」:職種看護師、「修業証明書」:職種保健師の2種類の修業証明書が必要な場合があります | |
◎指定保育士養成施設卒業証明書 | 幼児教育学科で保育資格に必要な科目を修得し、卒業された方にのみ発行できます | |
◎在籍証明書 | 退学または除籍になった方のみ発行できます |
証明書の手数料
1通あたり手数料 (和文) | 1通あたり手数料 (英文) | 同窓正会員 (現住所と登録住所が同じ) |
---|---|---|
200円 | 500円 | 0円 (同窓会が負担) |
申込方法
申込方法 | オンライン | 郵送 | 窓口 |
---|---|---|---|
本人 | 同窓正会員のみオンラインで申込(ここから) | 申込書 身分証明書※の写し 手数料(切手) 送料 | 申込書 身分証明書※の写し 手数料 |
代理人 | ✕ | 本人申込書類に追加で以下を提出 委任状 代理人の身分証明書※の写し | 本人申込書類に追加で以下を提出 委任状 代理人の身分証明書※の写し |
※身分証明書は運転免許証・パスポート・健康保険証・マイナンバーカードのいずれか1点とします
なお、英文証明書をお申し込みの際のご本人の身分証明書は、英字氏名確認のため原則、パスポートとします
氏名、生年月日等の情報が確認できるように、用紙の中央にコピーを作成ください(本人・代理人いずれも)
郵送の申込手順
本人申込の場合
- 証明書交付申込書
- 身分証明書の写し
- 証明書発行手数料分の切手(収入印紙は受付できません。切手を同封してください。)(同窓正会員は証明書発行手数料分切手は同窓会が負担いたしますので不要です。)
- 長形3号サイズの返信用封筒1通のみ(住所・氏名を明記し送料分の切手を貼付) (同窓正会員は返信用封筒および普通郵便送料分切手は同窓会がご用意いたします。)
※証明書の送付先が勤務先の場合は会社名・部署名・氏名をご記入ください。ただし、内定先への送付はできません。 - 速達での返送をご希望の場合は速達料金分の切手(250g以内の速達の場合は300円)を貼付けし返信用封筒には「速達」と朱書きしてください。(同窓正会員の方も速達での受取を希望される方は速達料金分切手を同封ください。)
代理人申込の場合
- 本人申込の場合の上記1~5に追加で以下の2~3を同封
- 代理人の身分証明書の写し
- 委任状(本人の署名のあるもの。原則、代理人がご家族の場合は不要ですが、住所・氏名等だけで家族関係の確認が困難な場合については、委任状のご提出をお願いいたします。)
申込書(郵送用)
同窓正会員の方(終身会費全納) | 郵送申込書(同窓会 大学・大学院・短大) 郵送申込書(同窓会 専門学校) |
一般卒業生の方(同窓会終身会費が半納または未納) | 郵送申込書(一般) |
中部大学技術医療専門学校の卒業生の方 中部大学工業専門学校の卒業生の方 中部大学技術文化専門学校の卒業生の方 | 郵送申込書(一般 専門学校) |
受付場所・受付日時等
受付場所:教務支援課(不言実行館4階)
窓口でお受け取りを希望される場合は、受付日時をご確認の上お越しください。
受付日時等:2024年度窓口予定表
お問い合わせ先
同窓会終身会費を全額納めている方(=同窓正会員)かどうか、また登録住所が不明な方は、教務支援課までお問い合わせください。
中部大学教務支援課
郵便番号 487-8501
愛知県春日井市松本町1200
電話番号 0568-51-4593(教務支援課直通)
ファックス番号 0568-51-1958