中部大学が新聞やテレビに紹介された情報等を紹介します。(2024年9月1日~9月30日分)
日付 | メディア | 見出し・番組名 | 備考 |
---|---|---|---|
9月29日 | 朝日新聞(愛知21面) | 第77回中部合唱コンクール | 第77回中部合唱コンクールが9月28日から金沢市で始まり、大学職場一般部門の大学ユースに長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、三重の7県の代表計25団体が出場し、本学混声合唱団が銅賞 |
9月28日 | 中日新聞 | 五輪卓球女子監督が語るパリ舞台裏 中部大で来月18日 渡辺さん特別講演 | 10月18日に本学で開催される渡辺武弘教授(日本卓球女子ナショナルチーム監督)特別講演会について掲載 |
9月28日 | 中日新聞(近郊14面) | 大学生俳句選手権「家族」題材に競う 犬山、演劇や書道も披露 | 9月21日、第7回全国大学生俳句選手権大会が犬山市で開催され、予選を通過した本学のチームが出場。また、本学書道部の学生が俳句を題材にした書道パフォーマンスを披露 |
9月27日 | 中日新聞(近郊18面) | おいしい100円朝食 元気に講義へ 経済支援で中部大提供 学生ら行列 | 100円朝食はじまります 9月23日から学生生活を応援する「100円朝食」が始まり、その様子が掲載された。大学院生の朝倉さんのコメントが掲載 |
9月26日 | 春日井くらしのニュース | 「春日井のお嬢さん」丹下結雅さん 中部大学1年生 | 「かすがい里山自然楽校」の一員として、希少種の生息地保存や、里山の景観を取り戻す活動を続けている本学応用生物学部 環境生物科学科の丹下さんについて掲載 |
9月25日 | 中日新聞(近郊15面) | 中部大生 森を守る力に 春日井 市民団体と除伐活動 | 9月21日、春日井市東部の「みろくの森」で、市民団体「みどりのまちづくりグループ」による木々の生育を促すための除伐活動が行われ、中部大学ボランティア・NPOセンターの学生が参加 |
9月24日 | 中日スポーツ(7面) | グラ、中部大と練習試合 | 名古屋グランパスが9月23日、本学との練習試合を愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで行った。試合は6-0で名古屋グランパスが快勝 |
9月23日 | 西日本新聞 | 数十年に1度咲く珍しい植物 アガベ開花 北九州でも | 数十年に1度だけ花を咲かせるアガベについて堀部貴紀准教授(環境生物科学科、サボテン・多肉植物研究センター長)のコメントが掲載 |
9月23日 | NHK名古屋 | 「ニュース(東海3県)」 午後6時45分~午後6時53分 | 100円朝食はじまります 9月23日から学生生活を応援する「100円朝食」が始まり、その様子が放映された |
9月23日 | テレビ愛知 | 「5時スタHoliday」 午後4時59分~午後5時10分 | 100円朝食はじまります 9月23日から学生生活を応援する「100円朝食」が始まり、その様子が放映された |
9月23日 | NHK名古屋 | 「ニュース(東海3県)」 午後0時10分~午後0時15分 | 100円朝食はじまります 9月23日から学生生活を応援する「100円朝食」が始まり、その様子が放映された |
9月18日 | 中日新聞(近郊18面) | 五輪卓球女子監督 渡辺さん喜び報告 春日井市役所訪問 | 9月13日、卓球女子日本代表チームの監督で本学教授の渡辺武弘先生(人間力創成教育院健康とスポーツ教育プログラム)が春日井市役所を訪れ、石黒直樹春日井市長にパリオリンピックの報告を行った |
9月14日 | 中日新聞(教育16面) | 教育総合サイト「中日進学ナビ」 注目大学!今月のインフォメーション!! 中部大学 | |
9月10日 | 読売新聞(東京夕刊 歴史) | 「世界史アップデート:十字軍」 聖地奪還超える活動 | 十字軍国家の研究について、西山伸一教授(人間力創成教育院教養課題教育プログラム(人文・社会リテラシー)、人文学部)のコメントが掲載 |
9月10日 | 中日新聞(近郊14面) | 3.11東北で学びと慰霊 中部大生 被災者と交流 海岸清掃 | 9月3~5日、中部大学ボランティア・NPOセンターの学生が東日本大震災の被災地を訪れ、支援活動を行った。「災害対策プロジェクト」リーダーを務める2年生の稲垣さんのコメントが掲載 |
9月8日 | 中日新聞(スポーツ12面) | 大学野球 | 9月7日、愛知大学野球連盟秋季リーグ1部(第1週、第1日)がパロマ瑞穂野球場で行われ、本学野球部は愛知工業大学と対戦し、1対0で勝利 |
9月8日 | 中日スポーツ(8面) | 愛知大学野球 第1週 第1日 | 9月7日、愛知大学野球連盟秋季リーグ1部(第1週、第1日)がパロマ瑞穂野球場で行われ、本学野球部は愛知工業大学と対戦し、1対0で勝利 |
9月7日 | 三陸新報(7面) | 防災学び海岸を清掃 気仙沼市連携締結 愛知・中部大の学生 | 9月3~5日、中部大学ボランティア・NPOセンターの学生が東日本大震災の被災地を訪れ、支援活動を行った。2年生の稲垣さんのコメントが掲載 |
9月7日 | 中日新聞(広告) | 中部の私立大学・短期大学特集 中部大学 | |
9月7日 | 朝日新聞(広告) | 中部の私立大学・短期大学特集 中部大学 | |
9月7日 | 中日新聞(16面) | 愛知大学野球きょう開幕 強打 中部大・清水智裕捕手 | 9月7日から愛知大学野球連盟秋季リーグ1部がパロマ瑞穂野球場で開幕。本学野球部の清水智裕捕手について掲載 |
9月7日 | 読売新聞(地域24面) | 「キャンパス発 研究室めぐり」中部大・三上研究室 英語力 伸びる性格分析 目標達成の力に着目 | 英語学習を支える性格が英語力向上につながることが判明 ─成しとげる力“L2 グリット”の育成が国際化のカギ ─(三上仁志准教授)について三上仁志准教授(英語英米文化学科)のコメントが掲載 研究室に所属する学部4年生の郷田さん、内田さんのコメントも掲載された |
9月6日 | 中日新聞(教育18面) | やり抜く力「グリット」高めて英語上達 効果的学習への活用探る 中部大・三上准教授 成績との関係性を確認 | 英語学習を支える性格が英語力向上につながることが判明 ─成しとげる力“L2 グリット”の育成が国際化のカギ ─(三上仁志准教授)について三上仁志准教授(英語英米文化学科)のコメントが掲載 |
9月6日 | 中日スポーツ(7面) | 愛知大学野球2024年秋季1部リーグ戦日程 | 2024/9/7(土)対 愛知工業大学 2024/9/8(日)対 愛知工業大学 2024/9/21(土)対 東海学園大学 2024/9/22(日)対 東海学園大学 2024/9/28(土)対 愛知学院大学 2024/9/29(日)対 愛知学院大学 2024/10/12(土)対 名城大学 2024/10/13(日)対 名城大学 2024/10/19(土)対 中京大学 2024/10/20(日)対 中京大学 ※いずれもパロマ瑞穂野球場 |
9月3日 | 日刊工業新聞(11面) | 航空宇宙産業配信講座 あいち・なごやエアロスペース | あいち・なごやエアロスペースコンソーシアムが9月10日からオンデマンド配信講座「航空宇宙産業製造人材育成講座」を開催。全5回の中で、平川翼講師(AI数理データサイエンスセンター、AIロボティクス学科)、濱崎洋准教授(機械工学科)が講師を務める |