提携メニュー

お知らせ

    多彩な提携メニューを用意
    目的や予算等、希望に応じて柔軟に対応

    受託研究

    民間企業をはじめ、国や自治体から依頼された課題について研究を行います。また、企業等の研究者を中部大学の研究所・センター客員研究員や受託研究員として受け入れることも可能です。

    共同研究

    民間企業から委託された課題について、本学の設備機器や装置を使用して試験・実験を行います。
    ※現在取り扱っておりません

    受託研修員

    企業等から派遣される技術者や研究者を受け入れ、本学で指導・援助します。

    学位取得支援

    企業等に在籍したまま、また、現場のテーマを研究対象に、学位取得を支援します。

    奨学寄附金

    本学の研究・教育組織や研究者個人に対し、教育・研究援助を目的とした寄附金・設備等を企業や個人からご提供頂き研究に充てるものです。寄附金・設備等をご提供ください。

    寄附金に対する免税措置

    中部大学に対するご寄附は、特定公益増進法人への寄附として、所得税法(個人の場合)や法人税法(法人の場合)上の優遇措置(寄附金控除または損金算入)を受けることができます。

    技術相談

    技術・情報に関する相談、研究開発など、目的に応じて関連する研究者をご紹介します。

    技術相談の流れ

    中部大学との連携をお考えの場合は、まずは研究支援部にお問い合わせください。今抱えている課題を研究支援部で伺い、研究活動の目的に応じて関連分野の紹介をさせていただきます。

    1. 課題発生アイコン

      1.課題発生

    2. 中部大学研究支援部産官学連携推進課に連絡アイコン

      2.中部大学研究支援部に連絡

    3. ご相談アイコン

      3.ご相談(無料)

    4. ケースに応じて中部大学の研究者を紹介アイコン

      4.ケースに応じて中部大学の研究者を紹介

    5. 現場視察アイコン

      5.現場視察

    6. 解決に向けての方向性を検討アイコン

      6.解決に向けての方向性を検討

    7. 連携メニューの決定アイコン

      7.連携メニューの決定

    8. ご契約アイコン

      8.ご契約

    9. 研究の実施アイコン

      9.研究の実施

    10. 問題解決アイコン

      10.問題解決