ちゅとらについて
中部大学のマスコットは「虎」なんですか?
はい。『中部工業大学通信』(現・中部大学通信『ウプト』)創刊号(1967[昭和42]年4月13日発行)に、「マスコットは虎」の記事があります。そこには 「虎は三浦幸平学長(創立者)の干支で、めざましい勢いで発展を重ねている本学の性格をもっともよく表したもの」と紹介されています。
『中部工業大学通信』 創刊号 1967(昭和42)年4月13日発行
その他、フレッシュマンキャンプのリーダーが身につけるワッペンはトラがデザインされています。さらに、自動車通学生が受講する「交通安全講習会受講カード」にもトラが使われています。学生・教員の皆さんが普段使っている中部大学のネットワークの名称は「トラネット」です。いろんなところでトラと関わっています。

「ちゅとら」の由来は?
「ちゅうぶ」の「とら」という説が有力です。
「ちゅとら」は男?女?
分かりません。でも、「ちゅとらくん」と呼ばれることも多いようです。
「ちゅとら」はしゃべるの?
だれも「ちゅとら」がしゃべるのを聞いたことがありません。
「ちゅとら」はどこにいるの?
中部大学の中のどこかにいるようです。オープンキャンパスや大学祭などのイベントではよく目撃されます。
「ちゅとら」グッズについて
「ちゅとら」グッズには何がありますか?
マスコット、ぬいぐるみのほか、クリアファイル、図書カード、マフラータオル、トートバッグなどがあります。大学内の「中部大学サービス」「MARUZEN」「セブン-イレブン」で販売しています。
LINEクリエイターズスタンプもあります。
「ちゅとら」の使用について
「ちゅとら」は使っていいのですか?
中部大学公式マスコット「ちゅとら」は中部大学の登録商標です。中部大学教職員でない方が許可なく使用することはできません。使用に関するお問い合わせは、入試・広報部制作課までご連絡ください。
中部大学の学生、教職員は使用ガイドラインに沿ってご利用ください。
お問い合わせ
中部大学 入試・広報部 制作課
電話:0568-51-4465
Eメール:chubu-seisaku@fsc.chubu.ac.jp
