看護実習センターの紹介

学生と実習施設をつなぐ「看護実習センター」

お知らせ

    設置目的

    実際の医療現場で学ぶ看護学生の臨地実習を円滑に進めるため、実習施設との良好な連携を保ち、実習が持続的かつ効果的に行われることを目的としています。そのため、学科とは別に、全国でも他に例を見ない組織として設置されました。

    業務内容

    ・学生と実習施設の間に立って、連絡や調整などのコーディネート業務
    ・実習施設の開拓
    ・看護セミナーの開催

    看護セミナーとは

    各実習施設の学生指導上のニーズに応え、指導者の資質を高めるため適宜開催しています。本学卒業の看護関連職者も多く参加しています。参加は無料です。

    看護学は実践的な学問であり、臨地実習は看護学を学ぶ上で、非常に重要な位置づけとなっています。臨地実習は、学内で学んだ看護の知識や技術を看護活動に応用し、理論と実践を統合する必要不可欠な科目です。国民の健康な生活や福祉を支えるサービスには、大きく分けて保健・医療・福祉があり、保健医療福祉活動の中心的役割を果たす看護職は、病院内における傷病者の看護という枠にとらわれず、様々な場において活躍することが求められ、その活躍の場は今後一層広がるものと思われます。目で見て、手で触れて、心で感じとり、知識と技術を総動員して患者や家族にかかわり、看護することの喜びや達成感を体験できる臨地実習の場は学習の宝庫です。

    本学科の臨地実習施設は、県内でも看護実習の指導力の高い医療施設(病院)や保健所・保健センター、訪問看護ステーション、老人保健施設、地域包括支援センター、社会福祉協議会、企業・産業の健康管理部門などが確保されています。これらの看護活動が行われている場所で、直接患者や家族に接する幅広い実習を効果的に行う為、看護実習センターと実習施設との密接な連携のもとで、実習指導体制を整え、看護実践能力が効果的な臨地実習によって修得されるように応援しています。

    看護実習センター長 : 山田 礼子

    学部・大学院