看護セミナー

お知らせ

    2023年度

    49回 発達障害のある子どもが安心して生活を送るために~看護職が知っておくべきこと~

    【テーマ】 「発達障害のある子どもが安心して生活を送るために~看護職が知っておくべきこと~」
    【日時】 2023年10月7日(土曜日)午後1時30分~3時30分
    【講師】 高田 哲 氏(神戸市総合療育センター 診療所長)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    2022年度

    48回 新人看護職員研修の実態と今後のあり方について

    【テーマ】「新人看護職員研修の実態と今後のあり方について」
    【日時】 2023年2月25日(土曜日)午後1時~3時
    【講師】 末永 由理氏(東京医療保健大学 医療保健部 看護学科 教授)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    第47回 成人の発達障害の理解と対応について

    【テーマ】 「成人の発達障害の理解と対応について」
    【日時】 2022年10月8日(土曜日)午後1時~4時
    【講師】 星野 仁彦氏(福島学院大学副学長 大学院心理学研究科長 福祉学部福祉心理学科教授 心理臨床相談センター長)
    【場所】中部大学春日井キャンパス アクティブホール(不言実行館1階)

    第46回 新型コロナウイルス感染症対策について

    【テーマ】「新型コロナウイルス感染症対策について」
    【日時】2022年6月11日(土曜日)午前10時~12時
    【講師】三鴨 廣繁氏(愛知医科大学大学院医学研究科 臨床感染症学 教授)
    【場所】Zoomによるオンラインセミナー

    2021年度

    第45回 高齢者への回想法の効果について

    【テーマ】 「高齢者への回想法の効果について」
    【日時】 2021年11月13日(土曜日)午後1時~3時
    【講師】 梅本 充子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科 老年看護学)
    【開催方法】 Zoomによるオンラインセミナー

    2020年度

    第44回 産後の女性に対する看護ケア~メンタルヘルスの向上と疲労改善のエクササイズ~

    【テーマ】 「産後の女性に対する看護ケア~メンタルヘルスの向上と疲労改善のエクササイズ~」
    【日時】 2020年10月24日(土曜日)午後1時~4時
    【講師】 小林 香織氏(NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン理事長)
         横手 直美准教授(中部大学 保健看護学科 母性看護学)
    【開催方法】 Zoomによるオンラインセミナー

    2019年度

    第43回 在宅医療の最新事情~在宅看取り実績西日本一の診療所の実践方法~

    【テーマ】 「在宅医療の最新事情~在宅看取り実績西日本一の診療所の実践方法~」
    【日時】 2019年10月19日(土曜日)午後2時~4時
    【講師】 石賀 丈士氏(医療法人SIRIUS いしが在宅ケアクリニック 理事長・院長)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 511A実習室(51号館1階)

    第42回 未来を担う大学生への教育について

    【テーマ】 「未来を担う大学生への教育について」
         1題:最近の学生の心理的特徴とその対応
         2題:教育実習の現状と実習生を育てるための連携
    【日時】 2019年7月6日(土曜日)午前10時~12時
    【講師】 1題:佐藤 枝里准教授(中部大学 学生相談室 室長)
         2題:三島 浩路教授(中部大学 現代教育学部 現代教育学科)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5131講義室(51号館3階)

    2018年度

    第41回 子どもを守る地域づくり~妊娠期からの切れ目のない支援を~

    【テーマ】 「子どもを守る地域づくり~妊娠期からの切れ目のない支援を~」
    【日程】 2018年10月27日(土曜日)午後1時~3時
    【講師】 白石 淑江氏(愛知淑徳大学 福祉貢献学部 教授)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    第41回 会場の様子
    会場の様子

    第40回 これからの看護職に期待すること 

    【テーマ】 「これからの看護職に期待すること」
    【日時】 2018年7月7日(土曜日)午後1時~3時
    【講師】 坂本 すが氏(東京医療保健大学 医療保健学部看護学科 教授・学科長)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    2017年度

    第39回 バリデーションへの誘い(いざない)

    【テーマ】 「バリデーションへの誘い(いざない)」~認知症高齢者に共感と尊厳を~
    【日時】 2017年12月2日(土曜日)午前9時30分~12時30分
    【講師】 都村 尚子氏(関西福祉科学大学 社会福祉部 教授)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    第38回 認知症の人とのコミュニケーション 

    【テーマ】 認知症の人とのコミュニケーション
         〔演題1〕ユマニチュードを知ろう〔演題2〕ユマニチュードの実践報告
    【日時】 2017年7月15日(土曜日)午後1時~3時30分 
    【講師】 尾崎 優氏(あさひが丘ホスピタル ユマニチュードインストラクター)
         青野 智実氏(介護老人保健施設 メディコ春日井 介護福祉士)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    2016年度

    第37回 急性期病院における認知症ケア

    【日時】 2016年11月12日(土曜日)午前10時~12時 
    【講師】 高梨 早苗氏(長寿医療研究センター看護師 老人看護専門看護師)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    第36回 看護師が行う呼吸理学療法―安楽な呼吸をめざして―

    【日時】 2016年7月9日(土曜日)午後1時~4時30分 
    【講師】 水野 敏子氏(元愛知国際病院ホスピス病棟師長 名古屋掖済会病院緩和ケア病棟相談員)
         村瀬 善彰氏(岐阜県理学療法士協会所属)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 504A実習室(50号館4階)

    2015年度

    第35回 看護師の行う呼吸理学療法―安楽な呼吸をめざして―

    【テーマ】 看護師の行う呼吸理学療法―安楽な呼吸をめざして―
    【日時】 2015年7月11日(土曜日)午後1時~4時30分
    【講師】 水野 敏子氏(元愛知国際病院ホスピス病棟師長 名古屋掖済会病院緩和ケア病棟相談員)
         村瀬 善彰氏(岐阜県理学療法士協会所属)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 504A実習室(50号館4階)

    第34回 看護師の行う呼吸理学療法―安楽な呼吸をめざして―

    【テーマ】 看護師の行う呼吸理学療法 ―安楽な呼吸をめざして―
    【日時】 2015年7月11日(土曜日)午後1時~4時30分
    【講師】 水野 敏子氏(元愛知国際病院ホスピス病棟師長 名古屋掖済会病院緩和ケア病棟相談員)
         村瀬 善彰氏(岐阜県理学療法士協会所属)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 504A実習室(50号館4階)

    2014年度

    第33回 最近の学生の特徴と学生への接し方

    【日時】 2015年2月21日(土曜日)午前9時45分~12時 (質疑含む)
    【講師】 桐山 雅子教授(中部大学 学生相談室 臨床心理士・大学カウンセラー)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室(55号館1階)

    第32回 「つらくない」「痛くない」褥瘡ケアにおける看護の視点とケアの実際

    【日時】 2014年9月27日(土曜日)午前9時45分~12時(質疑応答含む)
    【講師】 祖父江 正代氏(江南厚生病院 皮膚排泄ケア認定看護師・がん専門看護師)  
    【会場】 中部大学名古屋キャンパス 6階大ホール

    第31回 エンゼルケア、死化粧とグリーフケア

    【目的】 看護・介護職が知っておくべきご臨終からご遺体の引き渡しまでに、なすべき看とりの作法とグリーフケア、およびエンゼルケアについて学ぶ。
    【日時】 2014年7月5日(土曜日)午前9時45分~12時(質疑応答含む)
    【講師】 笹原 留以子氏(株式会社 桜 代表取締役 復元納棺師) 
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室

    2013年度

    第30回 次世代の看護職の育成を目指す中部大学の看護教育
    ~変更カリキュラムから見えてくるもの~

    【目的】
    中部大学保健看護学科では、開設以来、看護専門職としての使命を果たすために5つの項目を教育目的として掲げて教育を実施してきました。そして、2012年4月より、保健師教育課程の選抜制度の導入に伴い、次世代の看護職を目指して新たな変更カリキュラムでの教育がスタートしています。時代が大きく変わる中で、中部大学が目指す次世代の看護師教育について共に学び会う機会としたいと考えています。
    また、本学では2014年度に開学50周年を迎えるに当たり、すべての学部や学科における「夢構想」の検討を重ねています。時代が大きく変わる中で、次世代の看護職育成に向けた学科の将来構想を描くために、本セミナーを臨床と本学科との意見交換の機会としたいと考えます。

    【日時】 2014年1月25日(土曜日)午前9時45分~12時(質疑応答含む)
    <第1部> 中部大学の変更カリキュラムと看護職の育成
    1.中部大学が目指す看護職の育成
     牧野 典子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科 主任補佐)
    2.地域保健看護学領域カリキュラムと看護職の育成
     白石 知子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)
    3.老年看護学領域カリキュラムと看護職の育成
     福田 峰子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)
    4.在宅看護学領域カリキュラムと看護職の育成
     堀井 直子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)
    5.中部大学における統合実習が目指すもの
     堀井 直子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科 統合実習担当)
    <第2部> 看護職育成に向けた大学と臨床現場の連携
    1.中部大学大学院における看護師のスキルアップ
      加藤 由美氏(社会保険中京病院看護局次長・中部大学大学院生命健康科学研究科看護学専攻)
    2.看護職の育成を目指した学部・大学院教育と臨床の連携
      鈴江 智恵氏(春日井市民病院看護部長)
    3.討論「看護職育成に向けた大学と臨床現場の連携」
      加藤 由美氏、鈴江 智恵氏、白石 知子准教授、福田 峰子准教授、堀井 直子教授
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 2811講義室

    第29回 声の持つ癒す力~相手を想う声遣い~

    【目的】 講師の上藤先生は、声の持つ癒しの力の思いを深くし、静岡大学大学院の人文社会学研究科臨床人間科学専攻ヒューマンケア学コースにて研究。終了後、『声の持つ力』研究会を設立し、さまざまなヴォイスセラピー活動を展開されている。
    上藤先生のヴォイスセラピー「相手に温かい声で働きかける ことにより、相手の心を癒し、また心を開くよう促し、相手が声を出し活性化する」を実践的に学び、多くの人々と関わるケアの現場で活かせるようにする。
    【日時】 2013年9月28日(土曜日)午後1時45分~午後4時(質疑応答含む)
    【講師】 上藤 美紀代氏(ヴォイス・セラピー実践研究家 NPO法人ヒューマン支援機構)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 5511講義室

    第28回 褥瘡ケアの最先端

    【目的】 臨床での褥瘡予防・治療ケアはますます拡充し、また「特定看護師(仮称)養成施行事業」の実施、或は在宅への皮膚排泄ケア認定看護師の同行訪問における診療報酬上の加算(「褥瘡専門訪問看護料」「褥褥瘡専門訪問看護・指導料」)など、“褥瘡のエキスパート”の役割がさまざまに認められてきている。そのような状況の中で、臨床の看護師には、「褥瘡を正しく観察する力」「状態に合わせた治療・ケア」が常に求められている。そのための最新知識を学ぶ機会とする。

    【日時】 2013年7月6日(土曜日)午後1時45分~4時(質疑応答含む)
    【講師】 須釜 淳子氏(金沢大学医薬保健研究域保健学系臨床実践看護学講座教授)
    【会場】 中部大学名古屋キャンパス

    2012年度

    第27回 指導案にもとづく臨地実習指導の実際~実習事例を通じて~

    【目的】 臨地実習指導者は、実習目的・目標を達成するために学生・看護の対象・実習施設の背景等を踏まえて「指導案」を作成・実施・評価することが求められている。そのため、臨地実習指導者一人ひとりが「指導案」作成能力や展開(活用)能力を高めるために必要な知識や方法とは何かを学び、今後の臨地実習指導の質の向上に結び付ける。
    【日時】 2013年1月26日(土曜日)午前9時45分~12時 (質疑含む、受付:午前9時~)
    【会場】 中部大学春日井キャンパス 2811講義室

    【内容】
    1.報告
     看護学生の認知する臨地実習での効果的・非効果的な指導者の関わり
     山田 知子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科 小児看護学)
    2.事例発表
     (1)実習指導案に基づく指導の実際
      ・看護過程実践実習指導の振り返り
      ・成人看護学実習指導の振り返り
     (2)対応困難事例に関する指導の実際
      ・老年看護学実習 指導事例
      ・精神看護学実習 指導事例

    第26回 看護の専門性を発揮する「摂食・嚥下障害患者」の看護

    【日時】 2012年7月28日(土曜日)午前9時45分~午後0時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 浅田 美江氏(愛知県看護協会認定看護師教育課程「摂食嚥下障害看護」主任教員) 
    【内容】 最新の専門情報を学ぶとともに、1人でも多くの人に人間の究極のニーズである口から食べてもらえるための知識や技術を学ぶ。(参加者85名)

    第25回 医療現場を救えるか
    ―特定看護師(仮称)「急性期・周術期分野」の教育を開始して―

    【日時】 2012年6月16日(土曜日)午前9時30分~午前11時30分
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 山田 静子氏(藤田保健衛生大学 医療科学部 副学部長・看護学科長)
         渡邊 孝氏(藤田保健衛生大学 医療科学部・大学院保健学研究科教授)

    2011年度

    第24回 学生にとって実習しやすい病院づくりとは

    【日時】 2012年1月28日(土曜日)午前9時30分~午前11時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 石山 光枝氏(社会医療法人厚生会木沢記念病院 病院長補佐兼統括看護部長)
    【内容】 学生が臨地実習で「実習しやすい」と思う病院づくり、学生に「ここで働きたい」と思わせる病づくりをするために、どのような取り組みをしてきたか、その実際を学ぶ。(参加者101名)

    第23回 看護の専門性を発揮する肺炎の予防・対応と呼吸ケアーい病院づくりとは

    【目的】 肺炎の病態生理と対策、呼吸アセスメント、リハビリテーション、感染対策等の知識を深め、看護職が主体的に回復過程にかかわる方法を学ぶ
    【日時】 2011年7月30日(土曜日)午前10時~12時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 濱本 実也氏(集中ケアー認定看護師・公立陶生病院ICU師長)

    第22回 臨地実習指導者が知っておきたい「新たな看護師基礎教育カリキュラム」の知識―大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会から―

    【日時】 2011年6月4日(土曜日)午前10時~12時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 坂本 すが氏(日本看護協会副会長)

    2010年度

    第21回 看護大学における臨地実習指導の現状と課題
    ~臨床実習指導のお悩み解決~

    【日時】 2011年1月29日(土曜日)午前10時~12時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 堀井 直子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科) 

    第20回 看護の過程を考える

    【日時】 2010年7月31日(土曜日)午前10時~12時
    【場所】 55号館1階 5511講義室
    【講師】 佐藤 登美氏(静岡県看護協会長)

    第19回 ベッドサイドナースのためのフィジカルアセスメント

    【日時】 2010年6月17日(木曜日)午前9時30分~午後4時
    【場所】 55号館4階 共用実習室
    【講師】 住吉 蝶子氏(ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー・中部大学 生命健康科学部 保健看護学科 客員教授)

    2009年度

    第18回 調査研究法の実際―具体的な研究事例を用いて―

    【日時】 2009年9月5日(土曜日)午前10時~午後3時
    【場所】 1521講義室(15号館2階)
    【講師】 足立 はるゑ教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科) 
         近藤 暁子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科) 

    第17回 看護大学における臨地実習指導の実際~看護過程の指導を通じて~

    【日時】 2009年8月1日(土曜日)午前10時~午後3時
    【場所】 5511講義室(55号館1階)
    【講師】 井口 弘子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)

    第16回 ベッドサイドナースのためのフィジカルアセスメント
    ~あなたはどのようなフィジカルアセスメントをしていますか?~

    【日時】 2009年6月26日(金曜日)午前9時30分~午後4時
    【場所】 地域・健康支援室(51号館1階)
    【講師】 住吉 蝶子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科・ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー)

    アンケート結果(2010年2月より公開中)

    2008年度

    第15回 臨地実習指導者研修会

    【日時】 2008年7月12日(土曜日)午前10時~午後4時30分
    【場所】 5011講義室(50号館1階) 
    【テーマ】 看護大学における臨地実習指導のあり方
    【講師】 牧野 典子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)  
         井口 弘子准教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科) 

    第14回 臨床で使いたくなる“フィジカルアセスメント”

    【日時】 2008年6月19日(木曜日)午前9時30分~午後4時30分
    【会場】 地域・健康支援室(51号館1階) 
    【講師】 住吉 蝶子教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科・ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー)

    第13回 看護研究の基礎~テーマ決定から研究計画作成まで~

    【日時】 2007年12月1日(土曜日)午前10時~午後4時
    【会場】 5121講義室(51号館2階)
    【講師】 足立 はるゑ教授(中部大学 生命健康科学部 保健看護学科)

    2007年度

    第12回 特別講演会 専門職として看護実践能力を高めるために
    ~看護職だからできること~

    【日時】 2007年10月20日(金曜日)午後1時~午後4時30分
    【会場】 1521講義室(15号館2階)
    【講師】 紙屋 克子氏(筑波大学 人間総合科学研究科 教授) 

    第11回 臨床で使いたくなる“フィジカルアセスメント”

    【日時】 2007年7月5日(木曜日)午前9時30分~午後5時
    【会場】 504A基礎・成人看護実習室(50号館4階)
    【講師】 住吉蝶子教授(生命健康科学部 保健看護学科・ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー) 

    第10回 保健師・看護師資格の最新の情報
    ~今求められる保健師・看護師に期待すること~

    【日時】 2007年6月22日(金曜日)午後1時~午後4時
    【会場】 中部大学春日井キャンパス リサーチセンター2階大会議室
    【講師】 村嶋 幸代氏(東京大学大学院 医学系研究科教授) 

    2006年度

    第9回 看護研究の進め方と論文のクリティーク(第2回目)

    【日時】 2006年11月25日(土曜日)午前10時~午後5時
    【会場】 5011講義室(50号館1階)
    【講師】 足立 はるゑ教授(中部大学 生命健康科学部保健看護学科)

    第8回 看護研究の進め方と論文のクリティーク(第1回目)

    【日時】 2006年10月14日(土曜日)午前10時~午後5時
    【会場】 5011講義室(50号館1階)
    【講師】 足立 はるゑ教授( 中部大学 生命健康科学部 保健看護学科) 

    第7回 フィジカルアセスメント

    【日時】 2006年7月7日(金曜日)午前10時~午後5時
    【会場】 504A基礎・成人看護実習室(50号館4階)
    【講師】 住吉 蝶子教授(中部大学生命健康科学部保健看護学科・ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー)

    2005年度

    第6回 臨地実習指導者のための看護 過程と看護診断vol.4

    【日時】 2006年3月5日(日曜日)午前10時~午後4時
    【会場】 中部大学春日井キャンパス第3学生ホール
    【講師】 江川 隆子氏(京都大学医学部 保健学科教授) 

    第5回 臨地実習指導者のための看護 過程と看護診断vol.3

    【日時】 2006年2月11日(土曜・祝日)午前10時~午後4時
    【会場】 中部大学春日井キャンパス第3学生ホール
    【講師】 江川 隆子氏(京都大学医学部 保健学科教授)

    第4回 臨地実習指導者のための看護 過程と看護診断vol.2

    【日時】 2006年1月14日(土曜日)午前10時~午後4時
    【会場】 中部大学春日井キャンパス第3学生ホール
    【講師】 江川 隆子氏(京都大学医学部 保健学科教授)

    2004年度

    第3回 フィジカルアセスメント

    【日時】 2005年11月16日(水曜日)午前10時~午後5時
    【会場】 中部大学春日井キャンパスPSホール(2号館1階)
    【講師】 住吉 蝶子氏(ワシントンDCプロビデンス病院ナースマネージャー) 

    第2回 臨地実習指導者のための看護 過程と看護診断vol.1

    【日時】 2005年10月9日(日曜日)午前10時30分~午後4時30分
    【会場】 1521講義室(15号館2階)
    【講師】 江川 隆子氏(京都大学医学部 保健学科教授)

    第1回 プリセプターシップ

    【日時】 2005年2月19日(土曜日)午前9時30分~午後4時30分
    【会場】 中部大学春日井キャンパス三浦幸平メモリアルホール
    【講師】 永井 則子氏(ビジネスブレーン代表)