日時・会場
【2024年度】
日時:2024年11月13日(水曜日) 午後3時45分~午後5時
会場:51号館学生ホール
対象
工学研究科院生全員、大学院に関心のある学部生、教員、中部大学春日丘高校の生徒及び教員
※他研究科の大学院生、教員の参加も歓迎します。
交流会概要
話題提供のため、発表を行う大学院生にはプレゼンター役を務めてもらいます。プレゼンター役の大学院生は、教員や学生、高校の生徒に自分の研究課題について現状と最終ゴールまでの道筋をわかりやすく説明して、コミュニケーションの機会をできるだけ多く作ることに努めてください。
必要に応じて、各学科や専攻の紹介・内容を伝えるポスターを用意して、大学院生が学部学生や高校の生徒の質問や疑問に答える場として利用していただくことも可とします。
プレゼンター
プレゼンターは、話題提供のため博士後期課程院生および博士前期課程1・2年次生の中から、プレゼンター役をつとめてもらいます。プレゼンター役の院生は、他専攻の教員や学生に自分の研究課題について現状と最終ゴールまでの道筋を説明してもらいます。
研究は常に挫折との戦いでもあるのですから、完成された研究を発表するのではなく、どのようにして道を切り開いていこうとするのかに重点を置いて説明してください。なお、詳細については、以下を参照ください。
アブストラクト
各プレゼンターのアブストラクトは以下より参照できます。(在学生、教員のみ:認証あり)
工学研究科・工学部・理工学部交流会アブストラクト(2024年11月11日公開)