Mediator Mediator

Mediator

地域創成メディエーター資格取得に向けての準備・流れ

お知らせ

    2024年度の資格取得の申請について

    2024年度の申請期間 → 2024年10月1日~10月31日

    チラシ(入学年度別2種類)・・・画像をクリックするとPDFをダウンロードします。

    【地域創成メディエーター】資格を取得するには…
     <STEP.1>単位修得&課題設定・・・「学ぶ」「動く」を修得する
           →→「学ぶ」の説明へ  →→「動く」の説明へ
     <STEP.2>資格申請の手続きを行う
     <STEP.3>成果を発表する 
     以上のような流れです。
     教員、地域連携教育センターでアドバイスします。気軽に相談してください!

    <STEP.2>資格申請の方法
    1)申請書<A-1表>をダウンロード →A4サイズで片面印刷→申請者情報を記入する。

    2)発表指導責任者の教員と相談し、発表形式(口頭発表/ポスター発表)を決める。

    3)申請書<A-1表>に「成績・履修状況」を添付し、課外活動の担当の教職員(推薦者)へ提出。
      担当の教職員は、ルーブリック<A-2表>をダウンロードしA3サイズで印刷して記入。

    4)① 申請書<A-1表> ② 成績・履修状況表 ③ ルーブリック<A-2表> 3点セットにして、
      地域連携教育センター(キャンパスプラザ2階)に提出。 ※締切:10月31日(木曜日)

    申請後の流れ

    11月中旬審査の上、口頭発表者/ポスター発表者を決定。
    11月25日(月曜日)、26日(火曜日)学生・指導教職員 全員参加による
    全体ミーティング(説明会)を開催。
    12月~学生発表会「プラス・エクスプレッション」に向けての準備。
    1月31日(金曜日)ポスター提出の締切
    2月14日(金曜日)ルーブリックB表提出の締切
    2月20日(木曜日)学生発表会「プラス・エクスプレッション」開催、
    地域創成メディエーター認定授与式。
    3月上旬を予定全国学生交流会開催 (他大学も交えた発表会・交流会)

    問い合わせ先

    地域連携教育センター(キャンパスプラザ2階)
    担当:出口、羽山、上甲
    E-mail:chiiki@office.chubu.ac.jp
    電話番号:0568-51-9872