国際関係学部アカデミック・イベント第三弾「卒業論文中間発表会」が開催されました
10月25日(水)に国際関係学部のアカデミック・イベント第三弾として、「卒業論文中間発表」が20号館12階会議室で開催(Zoom併用のハイブリッド方式)されました。発表者は5名で国際関係学部国際学科主任をはじめとする教員4名、学生アドバイザー(ボランティア)3名、視聴者(Zoom参加を含む)として14名の国際学科の学生が参加されました。
今後も開催を予定していますので、今回参加できなかった方も、次回の参加をお待ちしています。

デンマークの教育制度と幸福度について(国際学科4年 北澤泰人さん)


英叙事詩『ベーオウルフ』の創作術について(国際学科4年 日原由佳梨さん)


金田伊功のアニメーションにおける弾道について(国際学科4年 平山快さん)
- Zoomにて発表
国有林による国産材の安定供給へ向けた課題(国際学科4年 水野光さん)
- Zoomにて発表
静岡県島田市金谷の茶摘み娘の労働に関する民俗的研究(国際学科4年 木下万祐さん)


次回国際関係学部アカデミック・イベントの開催をお楽しみに!