2024年9月19日

  • イベント

工学部・理工学部 第1回防災・減災セミナーを開催しました

2024年9月18日(水曜日)13時30分から14時30分に工学部ファカルティルームにおいて対面及びZoomによる工学部・理工学部主催の第1回防災・減災セミナーを開催しました。
工学部都市建設工学科の武田誠教授による講演「身近な水害にどう備えるか?」をテーマとし、最近の大規模な洪水災害の特徴が示された後で、

1.最近の大規模な洪水災害の特徴
2.都市浸水・地下空間の浸水の危険性と対策
3.中部大学のある春日井市の水災害の様子
4.巨大洪水・巨大台風に対する備え

などが紹介されました。(上記より講演資料をまとめたものをそれぞれダウンロードすることができます)
講演内容の動画を以下のボタンより視聴できるようにいたしました。

なお、都市建設工学科では下の施設を有しています。オープンキャンパス、大学祭等多くの場で体験できるようにしています。機会があれば、是非体験ください。

また、武田研究室の多くの卒業生は、建設コンサルタントに就職し、中部地方や全国の河川計画やハザードマップ作製、河川設計・下水道設計等で貢献しています。