現在開催中の展示
常設展示
企画展示

2024年、秋季企画展では、近世文学研究者が収集した貴重な古典籍コレクションから、江戸時代の俳聖、松尾芭蕉に関連する資料を紹介します
本展では、松尾芭蕉が伊勢津藩主家の依頼により門人のネットワークを通じて牡丹の花卉収集に関与したとする史料に着目し、関連の古典籍資料や絵図を紹介します
主な展示資料は、中部大学人文学部の岡本教授所有の古典籍を中心とするコレクション(通称「岡本文庫」)をもとにしています
その他、中部大学日本伝統文化推進プロジェクトの関連活動において学生らが制作した「連句」を作る流れを説明する動画を会場内で放映します
会期中には、関連テーマの講演、ギャラリートークを開催します(詳しくはリーフレットをご参照ください)
(2024年12月20日にて展示は終了しています)
2024秋季企画展「江戸の牡丹ブームと芭蕉」展

2024年は、中部大学国際関係学部の開設40周年、日本とトルコの外交関係樹立100周年に当たります
民族資料博物館では、国際関係学部の記念シンポジウム(2024年6月21日開催)開催に合わせ、トルコ地域を対象とした文化人類学を専門とする中山紀子教授(中部大学国際関係学部国際学科)の研究関連資料や同教授のトルコ交流における思い出の品を紹介します
(2024年7月1日にて展示は終了しています)
常設展示室内コーナー展示「中部大学におけるトルコ文化人類学研究―中山紀子教授の調査と研究」
2024年度 催事
- 2024年度 特別講座(古典絵画)開講(期間:2024年4月17日~2025年1月15日、一般定員制・有料・通年)
指導講師/下川辰彦氏(日本美術院特待、中部大学民族資料博物館外部専門委員) - 2024年度 常設展示室内コーナー展示「中部大学のトルコ文化人類学研究―中山紀子教授の調査と研究」(会期 2024年6月2日~2024年7月1日)*展示は終了しています
- 2024秋季企画展「江戸の牡丹ブームと芭蕉」(期間:2024年10月15日~2024年12月20日)
- 秋季企画展関連講演「江戸の牡丹ブームと芭蕉」(2024年10月25日、金曜、14時より、於 博物館内多目的室)
講演講師/岡本聡 中部大学人文学部教授 司会/中野智章 中部大学民族資料博物館長 - 秋季企画展関連ギャラリートーク(2024年11月8日、金曜、11時15分より、於 企画展会場内)
話し手/岡本研究室所属院生 樗木宏成さん(中部大学大学院国際人間学研究科) - 2023年度、2024年度特別講座(古典絵画)受講生作品展(期間:2025年3月~5月)(予定)