Vol.33プラスチック社会を考える 産官学民によるSDGs都市づくりに向けて

古澤 礼太・宗宮 弘明 編
A5判89ページ
定価:本体800円+税
発行:中部大学
発売:風媒社(2020年12月20日)
ISBN:4-8331-4149-9
目次
- はじめに:古澤 礼太
- 開会挨拶:中部大学学長 石原 修
- 挨拶:春日井市市長 伊藤 太
- 講演1:循環経済の夜明け 細田 衛士
- 講演2:プラスチック社会からSDGs未来都市へ 那須 民江
- パネルディスカッション
問題提起:宗宮 弘明
細菌がつくるバイオプラスチックへの期待:福田 雅夫
プラスチックの燃焼処分に伴う有害物質の生成について:堤内 要
マイクロプラスチック研究における生物学:武井 史郎
プラごみ対策を沿岸域総合管理の出発点に:加々美 康彦
暮らしやすさと幸せをつなぐまちかすがい:加藤 裕二
産学官民で育む春日井流SDGs未来都市:木野瀬 吉孝
子どもたちの未来のために私たちができること:松元 永己 - ディスカッション
- あとがき:宗宮 弘明