工学部 | 個の人間形成に必要な教養、時代を超えた普遍的な幅広い基礎知識、専門知識と実務知識ならびにその応用力を自ら学ぶことによって修得し、発想を現実のものにするための複眼的な論理的思考法を訓練することにより、地域社会を中心にして、日本さらには国際社会において、状況の変化や時代の要請に応じて柔軟に対応して活躍できる能力を身に付け、開拓者精神に満ちた心身ともに健全な技術者(教育者、研究者を含む。)を育成する。 | |
---|---|---|
機械工学科 | 数学と物理学における基礎的な理解力・応用力と、これらに基づいた機械工学の最も基礎的・普遍的な専門知識と概念を修得させるとともに、各種機械の設計・製作・評価・管理に関する学術分野の教育を行い、主として力学・制御、エネルギー・流体、生産プロセスおよび工学設計の領域の知識・能力を身に付けた有能な人間を育成する。 | |
都市建設工学科 | 土木工学を基盤として、人間が生活する上で安心・安全かつ快適な社会基盤の整備や持続発展可能な地球環境の開発・保全に関する学術分野の教育を行い、主として、計画、設計、施工、管理などの専門的または実務的な領域の知識・能力を修得した有能な人間を育成する。 | |
建築学科 | 建築は機能を満たし、安全、快適で美しさが求められる。歴史、都市、社会との関わりを基礎に、空間創造のための建築デザイン、安全な建築を造るための材料と構造、建築内外の環境の学術分野の教育を行う。そして、建築設計・計画、建築環境・設備、建築構造、建築生産、建築史、都市計画の領域の知識を修得し、デザイン能力があり、人間の幸福を実現できる有能な人間を育成する。 | |
応用化学科 | 物質の変化に関する化学の基礎的概念を理解させ、これに基づいた化学の専門知識を修得させるとともに、化学計測、無機・有機およびナノ複合材料、エネルギー、環境に関する学術分野の教育を行い、主として環境化学、物理化学、無機化学、有機化学および化学工学の領域の知識・能力を身に付けた有能な人間を育成する。 | |
情報工学科 | 情報工学の技術と知識の基礎を身に付け、システムモデルを構築する能力を伸ばすための教育を行い、主としてソフトウェア、通信ネットワーク、ハードウェア、システム制御に関する知識・能力を修得した有能な人間を育成する。 | |
ロボット理工学科 | ロボット理工学の基礎となる理学並びにシステム設計、プログラミング、制御・信号処理、人工知能、生体医工学等の基盤的工学知識を修得させるとともに、複合的な新しいロボット技術に関する教育を行い、ロボット領域における知識・能力、技術を身につけたロボット共存社会を支えるグローバルな技術者を育成する。 | |
電気電子システム工学科 | 地球規模で持続可能な電気エネルギーシステムやエレクトロニクス分野の電子機器・システム等を利用した快適な社会環境を確立するために、電気工学と電子工学を基盤とする学術分野の教育研究を行い、電力・設備、電機・計測制御、材料・デバイス、システム・通信等の各領域の知識・能力を修得した有能な技術者を育成する。 | |
宇宙航空理工学科 | 宇宙航空理工学の基礎となる基盤的専門知識を修得させるとともに、航空機開発や宇宙航行等の学際的・複合的な宇宙航空理工学に関する教育研究を行い、新しい航空機やロケット、人工衛星、宇宙探査機、宇宙ステーション等を包含する次世代宇宙航空産業における開発製造技術に関わる生産現場のリーダーとなりうる技術者を育成する。 | |
*電気システム工学科 | 地球規模で持続可能な電気エネルギーシステムと、電気を有効に利用した快適な社会環境を確立するため、電気工学を基盤とする学術分野の教育を行い、主として、電力・設備システム、電機・制御システム、電気情報システムにおける各領域の知識・能力を修得した有能な人間を育成する。 | |
*電子情報工学科 | 現代産業の根幹を担う分野がエレクトロニクスを中心とした電子情報工学であると言っても過言ではない。通信、情報処理、電子ディバイス、電子情報応用の学術分野の教育を行い、主として電子情報工学の基礎と応用、自然環境や人類の福祉、情報化社会への対応、能動的な行動力と問題解決、国際化への対応の領域の知識・能力を修得した有能な人間を育成する。 |
*は2018年度入学より募集停止。