修了年度 | 大学院生名 | テーマ(修士論文題目) | 研究指導教員 |
---|---|---|---|
2023年度 | 古田 裕之 | 表面筋電図を用いた腕橈骨筋と長母指屈筋の生理学的共通点の検証 | 岡野 昭夫 |
2022年度 | 宇野 幸一 | 高校野球選手における肩甲上腕関節の内転可動域制限 | 宮下 浩二 |
加藤 淳司 | 大学生男子サッカー選手のキック動作による外傷・障害予防のための三次元動作解析 | 宮下 浩二 | |
佐々木輝 | 小学生野球選手の投球動作を反映する機能評価方法の検討 -投球時骨盤回旋角度と股関節可動域との関係- | 宮下 浩二 | |
竹下 悠樹 | 高齢者におけるボールローリング法の基準値の作成と有用性に関する検討 | 長谷川 龍一 | |
西林 公子 | 慢性閉塞性肺疾患および心不全患者の増悪要因としての筋内脂肪の関与について | 米澤 久幸 | |
広田 晋 | 床走行リフトが集中治療室における侵襲的人工呼吸器装着患者の早期離床に与える影響 | 米澤 久幸 | |
堀田 雅人 | 回復期リハビリテーション病棟における転倒者の特徴と転倒の発生要因 ~複数回転倒に着目して~ | 加藤 智香子 | |
2021年度 | 稲垣 慶之 | 橈骨遠位端骨折術後早期運動療法施行例における上肢活動量とバランス機能との関連 | 長谷川 龍一 |
松林 大成 | 回復期リハビリテーション病棟の脳血管疾患患者における行動・心理症状の経過に影響を及ぼす要因 | 長谷川 龍一 | |
2020年度 | 辻本 健二 | 喫煙習慣が心筋梗塞患者の心肺機能に及ぼす影響 - Cardiopulmonary exercise testing からの検討 - | 戸田 香 |
2019年度 | 岩瀬 拓 | 通所リハビリテーション利用者の多角的な経時的機能変化と要介護度変化の関連因子 - 要支援群・要介護群別での検討 - | 加藤 智香子 |
2018年度 | 岡棟 亮二 | 胸郭運動制限が肩関節運動に与える影響 | 宮下 浩二 |
長谷 川 大祐 | 振動覚を中心とした高齢者の感覚機能評価-振動覚の客観的評価による転倒リスク因子としての検討- | 戸田 香 | |
衛門 良幸 | 高校生投手における肩関節外転筋力の経時的変化と投球障害肩の発生との関係 | 宮下 浩二 | |
2017年度 | 川本 友也 | 腱板修復術後の疼痛に対する自転車エルゴメータによる運動の効果 | 水村 和枝 |
太田 憲一郎 | 成長期野球選手における投球動作中の骨盤アライメントと投球障害との関係 | 宮下 浩二 | |
谷 祐輔 | 肩関節水平伸展運動における胸郭に着目した肩複合体の運動分析 | 宮下 浩二 | |
後藤 文彦 | 介護予防を目的とした自主グループにおける新たな設立方法の有用性とソーシャルサポート・ネットワークの変化に関する研究 | 長谷川 龍一 | |
中島 大貴 | 季節変動が寒冷地域在住高齢者の身体活動量に及ぼす影響 | 長谷川 龍一 | |
渡邉 英弘 | 介護予防教室における集団ゴムバンド運動が軽度認知機能に及ぼす影響 | 長谷川 龍一 | |
2016年度 | 川村 皓生 | 通所リハビリテーション利用者の生活活動度の関連因子について | 加藤 智香子 |
吉田 裕紀 | 精神科に従事する作業療法士の職業的アイデンティティ形成に影響を与える因子について | 向 文緒 | |
2015年度 | 小山 太郎 | 投球動作における肩最大外旋時の肩甲上腕関節水平伸展角度に影響を与える因子 | 宮下 浩二 |