奨学金制度
博士前期課程・修士課程(平成21年度参考)
日本学生支援機構奨学金
- 第一種奨学金(無利子)
- 出願時期 4月
- 貸与期間 修業年限以内
- 貸与金額(月額) 50,000円又は88,000円
- 第二種奨学金(きぼう21プラン)(有利子)
- 出願時期 4月
- 貸与期間 修業年限以内
- 貸与月額 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円から選択
- 外国人留学生には該当しない制度がありますので、問い合わせてください。
博士後期課程(平成21年度参考)
日本学生支援機構奨学金
- 第一種奨学金(無利子)
- 出願時期 4月
- 貸与期間 修業年限以内
- 貸与金額(月額) 80,000円又は122,000円
- 第二種奨学金(きぼう21プラン)(有利子)
- 出願時期 4月
- 貸与期間 修業年限以内
- 貸与月額 5万円、8万円、10万円、13万円、15万円から選択
- 外国人留学生には該当しない制度がありますので、問い合わせてください。
特別奨学生奨学金
大学院博士後期課程において、原則として1専攻につき各年次1名以内(入学者が4名以上の場合は2名以内、8名以上の場合は3名以内)を選考によって在学期間中、奨学金として学費相当額を支給します(健康で、学業・人物共に優れ、かつ課程修了可能な者を対象)。
授業補助員制度
本学では、大学院生による授業補助員(ティーチングアシスタント)制度を採用しています。これは博士前期課程・修士課程の学生が演習・実験・実習等の指導補助にあたるもので、手当が支給されます。
- この制度は、希望者の中より選抜して適用されます。
研究補助員制度
大学院博士後期課程には、教授または准教授の研究を補助することにより手当が支給される研究補助員(リサーチアシスタント)制度を採用しています。