本学の正課科目インターンシップについて
本学ではインターンシップを正課科目として設置し、これまで多くの企業・官公庁に受入をしていただいております。現場での研修は学生にとって貴重な経験であり、その後の学生生活や将来の進路にも大きく関わる機会となっています。そのため3年次の夏休み期間中(8・9月)に「受入先における現地での就業体験」として、多くの受講生が研修に臨んでいます。
正課科目インターンシップの概要
この度は本学学生の受入をご検討いただき、誠にありがとうございます。学生は就業体験の前に、「インターンシップA」という正課科目にてビジネスマナーや社会人の基礎知識を数日間学び、事前準備に取り組みます。ぜひ就業体験として本学学生にインターンシップの機会を与えていただきたく、ご配慮賜りますよう、宜しくお願いいたします。
- 研修期間は原則として、1週間以上(実働5日間)の受入をお願いいたします。
- 1日の就業時間は7~8時間となるようご配慮ください。
- 学生は災害保険・賠償責任保険に加入いたします。
- 現地での就業体験のみに限らせていただきます。そのためオンラインでの実施は対象外となります。
詳しくは次のリンクからご確認ください。
本学学生の受入れを希望する企業ご担当者様は、キャリア支援課にご連絡いただきますよう、宜しくお願いいたします。
インターンシップについての問い合わせ先
中部大学 学生教育部 キャリア支援課 インターンシップ担当
- TEL:0568-51-5198
- FAX:0568-51-1982
- メール: chubu-internship●office.chubu.ac.jp (迷惑メール対策のため、メール送信の際は●を@に変えてお送りください)