2025年度版シラバス(聴講生ありの科目のみ掲載)

お知らせ

    開講期間:2025年4月~2025年7月

    2025年度(春学期)開講する科目の最新のシラバスを掲載しましたので確認をお願いします。
    (参考に掲載していた昨年度のシラバスは差し替えました

    開講科目一覧

    2025年度 春学期 開講科目一覧

    人文学部(日本語日本文化学科/英語英米文化学科)

    学科名No科目名
    (クリックで昨年のシラバス表示)
    担当教員曜日
    時限
    人文学部1グローバルSDGs人文学柳谷 啓子/山本 明/塩澤 正
    武藤 彩加/岡本 聡/本内 直樹
    柊 和佑/小林 博行/安本 晋也
    三浦 太一/玉田 敦子/川上 文人
    水村さおり
    月7-8
    日本語日本文化4古典文学講義A岡本  聡火5-6
    英語英米文化7文化間コミュニケーション論A塩澤  正月1-2
    英語英米文化9グローバル英語A塩澤  正火5-6
    英語英米文化11英米の歴史と社会A本内 直樹木7-8
    1-2時限(9:30~11:00)  3-4時限(11:15~12:45)
    5-6時限(13:35~15:05) 7-8時限(15:20~16:50)

    人文学部(コミュニケーション学科/メディア情報社会学科)

    No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    12マス・メディア論王  昊凡月9-10
    16心理学概論胡  琴菊金3-4
    19Webプログラミング柊  和佑水5-6
    22メディア文化史小川 順子水3-4
    24メディアの法と倫理中山  顕月3-4
    25メディアと地域三摩 真己木3-4
    1-2時限(9:30~11:00)  3-4時限(11:15~12:45)
    5-6時限(13:35~15:05) 7-8時限(15:20~16:50)
    9-10時限(17:05~18:35)

    人文学部(心理学科/歴史地理学科)

    学科名No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    心理29政治学概論福島 崇宏金7-8
    歴史地理31世界の中の日本A(地理)大塚 俊幸月7-8
    歴史地理32日本の中世水野 智之木3-4
    歴史地理34日本の近代森田 朋子木1-2
    歴史地理35アジアの歴史A一谷 和郎月3-4
    歴史地理36ヨーロッパの歴史A佐々井真知金3-4
    歴史地理37史料学水野 智之月5-6
    歴史地理38地域と情報安本 晋也月3-4
    歴史地理39歴史学特殊講義B一谷 和郎水3-4
    歴史地理41地理学特殊講義C安本 晋也水1-2
    1-2時限(9:30~11:00)  3-4時限(11:15~12:45)
    5-6時限(13:35~15:05) 7-8時限(15:20~16:50)

    国際関係学部(国際学科)

    学科名No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    国際42国際法加々美康彦月5-6
    5-6時限(13:35~15:05)

    人間力創成教育

    No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    45哲学と思考三浦 太一火3-4
    3-4時限(11:15~12:45) 5-6時限(13:35~15:05)

    経営情報学部(経営総合学科)

    No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    47法学入門伊藤 雄太金7-8
    49管理会計論曽場 七恵水5-6
    50アルゴリズム入門白川 智弘木1-2
    51入門ビジネス英語伊藤 佳世金1-2
    55ソフトウェア工学基礎白川 智弘火1-2
    1-2時限(9:30~11:00) 5-6時限(13:35~15:05)
    7-8時限(15:20~16:50) 9-10時限(17:05~18:35)

    応用生物学部

    学科名No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    応用生物科学59バイオの世界金丸 京子
    愛知真木子/中川 大
    金5-6
    環境生物科学61環境問題入門武井 史郎木3-4
    環境生物科学62微生物学Ⅱ金政  真木1-2
    環境生物科学63地球環境学南  基泰火7-8
    1-2時限(9:30~11:00) 3-4時限(11:15~12:45)
    5-6時限(13:35~15:05)7-8時限(15:20~16:50)

    生命健康科学部

    学科名No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    スポーツ保健医療66運動処方論堀田 典生火1-2
    1-2時限(9:30~11:00) 3-4時限(11:15~12:45)

    工学部・理工学部

    学科名No科目名
    (シラバスはクリックで表示)
    担当教員曜日
    時限
    建築70建築と社会A中村 研一/中田 琢史
    横江 彩/岡本 肇/内野 正樹
    水3-4
    電気電子システム工学73電気エネルギー変換機器Ⅰ廣塚  功木7-8
    AIロボティクス77デジタル電子回路梅崎 太造火3-4
    3-4時限(11:15~12:45) 5-6時限(13:35~15:05)7-8時限(15:20~16:50)

    出願方法

    次の出願書類を入手(ダウンロード)し、科目申込みフォームから出願してください。

    1. 志願書(指定書式)
    2. 作文(指定書式)
    3. 顔写真データ(5MB以下のJPG,PNG形式)
    4. 卒業証明書または卒業証書のコピー

    締め切り:2月27日(木曜日)

    関連情報

    お問い合わせ先

    中部大学 地域連携センター
    エクステンションカレッジ担当

    487-8501 愛知県春日井市松本町1200
    電話: 0568-51-4392(直通)
    ファックス: 0568-51-1172
    Eメール: chubu-chiiki@fsc.chubu.ac.jp