常設展示
世界の歴史と文化に触れる ~ 陸と海の交流史とともに眺める世界

展示室は、シルクロード室(第1室)、地域研究エリア(第2室)の二部構成からなり、第2室は、オセアニア、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカの大きく5つの地域で区分し、約4,000点の収蔵資料のうち750点あまりを展示紹介しています
シルクロード室(第1室)

シルクロード文化圏に関わる民族文化の資料を中心に、人びとの往来を連想させる絵画作品、民族衣装、祭礼具等を展示しています
地域研究エリア(第2室)

仮面・楽器・衣装を中心に、オセアニア、アフリカ、ヨーロッパ、アジア、アメリカの各地域の民族資料を、文化の往来の観点から古の交易や交流を図示した関連地図や各種のサインスタンドとともに鑑賞する展示です
主なコレクション
パプアニューギニア写真資料
オセアニア地域(パプアニューギニア、フィジー諸島周辺、オーストラリア大陸の民族)の祭礼具・装飾資料
アフリカ仮面コレクション資料、生活具資料
リトアニアの生活具資料
アラビア半島周辺地域の鷹狩資料
南アジア、東南アジアの染色資料
中南米の祭礼具・工芸資料
その他
韓国の生活具資料
民族衣装資料
カメラ機器資料
建築図面資料
素材研究資料(顔料・染料)
主な展示紹介
中部大学WEBミュージアム
中部大学所蔵の歴史資料、コレクション資料の一部をデータベースで紹介しています
検索は、サイト内のデータベースアーカイヴの検索画面のご利用、またはコレクション別のコンテンツごとに関連情報をご覧いただくことができます
- データベース検索画面で検索(7つの資料項目から簡易検索できます)
- カテゴリー別で検索(コンテンツ画像から検索一覧を表示します)
- WEBギャラリー(民族資料博物館の過去の企画展テーマ別に検索一覧を表示します)
- 高精細画像で観る(高精細画像登録のある資料の画像を拡大表示します)
データベースの資料項目
- 中部大学の歴史/写真
- 中部大学の歴史/図書・文書
- 文化史/建築・景観
- 文化史/民族・生活全般
- 文化史/美術工芸
- 自然史
- 技術史