
アパートの紹介
中部大学がある春日井市は名古屋市内へのアクセスもよく、下宿生活には最適な環境といえます。春日井市内のワンルームマンションの場合、家賃は月40,000円程度。名古屋市内よりも安くて経済的です。
地域別家賃の目安(6~8畳ワンルームマンション比較)
東京都内 | 名古屋市内 | 春日井市内 |
---|---|---|
73,000円 | 48,000円 | 40,000円 |
- 不動産会社にヒアリング調査(2018年度)
物件のご紹介は以下からどうぞ
地域連携住居の紹介
UR都市機構中部支社と春日井市と中部大学の3者が協力し、高齢化が進んだ高蔵寺ニュータウン内のUR賃貸マンションに、学生が入居する取り組みを行っています。これは2013年、文部科学省の「地(知)の拠点整備事業」に認定された大学COC事業の1つとして始まりました。入居学生は家賃が20%割引となりますが、地域活性化を目的とした地域貢献活動への継続参加が入居条件となります。
※紹介できる物件数には限りがあります。
●家賃20%割引
●入居者限定の給付型支援金制度あり
●礼金・更新手数料・仲介手数料が無料
●エアコン・網戸の設置あり。(通常入居は自身で設置する必要あり)
UR賃貸マンション
割安な家賃であるうえに、家族用の広い間取りの部屋もあり快適に過ごすことができます。
例:2DK 28,800円/月~

学生寮
学部・学科を超えた交流。
遠隔地出身の学生を支援するために学生寮も用意しています。キャンパス敷地内にあり寮費もリーズナブル。学部・学科を超えた友人ができます。ただし入寮できるのは1年生(男子)だけであり、部屋数にも限りがあるので注意してください。

寮費等(2021年度)
入寮費 | 10,000円 |
---|---|
寮費(年額) | 270,000円(光熱水費含む) |
合計 | 280,000円 |
- 1年生男子のみ
- 53室
- 食費:朝食400円/夕食600円
健康増進センター
困ったときにはココ。
本学における健康管理・増進に関する業務を総括し、学生および教職員の健康増進に寄与することを目的とし設置されました。自立して暮らす学生の健康面も精神面も支えます。
学生相談室
修学上のことや、対人関係などについて専門カウンセラーが個人的に面談して相談に応じます。
保健管理室
学校医と看護師が病気やケガに対応、全学生を対象に定期的に健康診断も実施。
睡眠相談室
眠れない、昼間にとても眠いといった睡眠に関する悩みや不安・疑問等の相談に相談担当教員が応じます。