バイク通学
本学でバイク置き場を利用するためには、事前に登録を行ってください。
登録方法
以下の登録フォームより必要事項を入力してください。
登録事項
- 学籍番号
- 氏名
- バイクの車種
- バイクのナンバー
- 自賠責保険および任意保険
- 自賠責保険及び任意保険へ加入していないと登録できません。
バイク置き場の利用について
- 駐輪の際は、必ず施錠(2個以上の施錠を推奨)する。
- バイク置場での盗難、事故等が発生しても大学では一切責任を負いません。
- 構内での暴走行為は絶対行わない。
- 講義の妨げにならないよう騒音に十分注意する。
- 利用登録を行い、必ず決められた場所に駐輪するとともに、バイクの放置は盗難・悪戯の原因になるため絶対に行わない。
所定期間以上放置されたものは、大学で処分する場合があります。
(未登録バイクは放置バイクとみなされます) - 事故が発生した場合は必ず学生支援課に届け出る。
バイク置き場利用時間
正門西バイク置場:全日 午前6時~午後9時
自転車通学
駐輪場を利用するためには、自転車登録を行ってください。
登録場所
不言実行館4階学生支援課で申込用紙を記入し登録を行い、ステッカーを受け取ってください。
- 春日井市の条例により自転車損害賠償保険等の加入を義務付けています。事前に自転車損害賠償保険等へ加入済みであることを確認してください。