海外帰国生、外国人留学生、社会人を対象とした入試です。
- 記載内容は変更されることがあります。詳細は必ず入学試験要項で確認してください。
海外帰国生特別選抜
出願資格
日本国籍を有し、外国において学校教育12年の課程の最終学校で2学年以上継続して学んだ者で、次のいずれかに該当する者
- 3月までに通常の課程による12年の学校教育を修了見込みの者または入学時に修了後2年以下の者
- 大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCE-Aレベル資格取得者で、前号①に準ずる者
- その他文部科学省令の定めるところにより、前各号①②に準ずる者
注意
- 2月試験では日本在住者のみ出願を受け付けます(海外からの出願は受け付けません)。また、出願時から入学まで日本に在住している必要があります。
- 本学の講義はすべて日本語で行われるので、日本語による講義を理解する能力が必要です。
※日本語能力試験N1またはN2レベル相当が望ましい。 - 外国に設置された高等学校で、日本の学校教育法に準拠した教育を実施している学校(在外教育施設)に在籍した者については、その期間を外国において学校教育を受けた期間とはみなしません。
- 成績優秀等で、通常の学校教育12年の課程を「飛び級」や「繰り上げ卒業」により、12年に満たずして卒業した者についても出願資格を認めます。
選抜方法
経営情報学部、人文学部、工学部、理工学部、応用生物学部、生命健康科学部、現代教育学部
書類審査、小テスト、小論文(字数制限800字)および面接試験
小テスト
経営情報学部…英語
人文学部…英語
工学部…数学
理工学部…数学
応用生物学部…英語
生命健康科学部…英語
現代教育学部…英語
国際関係学部
書類審査、小論文(字数制限800字)、プレゼンテーション(日本語・英語・中国語より選択)の成果および面接試験
外国人留学生特別選抜
出願資格
外国において学校教育12年の課程の最終学校で、原則として2学年以上継続して学んだ日本国籍を有しない者で、次の1~6のいずれかに該当し、かつ7に該当する者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および3月31日までに修了見込みの者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者と同等の学力があるかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定に合格した者で、入学時に18歳に達した者
- 外国において、高等学校に対応する学校の課程を修了した者で、文部科学大臣が別に定めるところにより指定した日本国の大学に入学するための準備教育を行う課程を修了した者および3月31日までに修了見込みの者
- 外国において、高等学校に対応する学校の課程(その修了者が当該外国の学校教育における11年以上の課程を修了したとされるものであること。その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを修了した者および3月31日までに修了見込みの者
- 国際バカロレア等の資格取得者で、前各号に準ずる者
- その他文部科学省令の定めるところにより、前各号に準ずる者
- 日本学生支援機構「日本留学試験」の学部指定科目を受験し、日本語(読解、聴解・聴読解の合計)が200点以上の者(日本語以外の科目の点数は問わない)
日本留学試験(EJU) 学部指定科目
経営情報学部…日本語・総合科目・数学
国際関係学部…日本語・総合科目・数学
人文学部…日本語・総合科目・数学
工学部…日本語・理科(物理・化学)・数学
理工学部…日本語・理科(物理・化学)・数学
応用生物学部…日本語・理科(物理・化学・生物から2科目)・数学
生命健康科学部…日本語・理科(物理・化学・生物から2科目)・数学
現代教育学部…日本語・総合科目または理科(物理・化学・生物から2科目)・数学
注意
- 2月試験では、出願時において「短期滞在」を除く在留資格を有している場合のみ出願を受け付けます(海外からの出願は受け付けません)。なお、10月試験では在留資格の条件はありませんが、本学では在留資格認定証明書交付申請の代理申請には対応していませんので、ご注意ください。
- 本学の講義はすべて日本語で行われるので、日本語による講義を理解する能力が必要です。
※日本語能力試験N1またはN2レベル相当が望ましい。 - (独)日本学生支援機構が実施する日本留学試験(出願言語は日本語に限る)の受験票または成績証明書のコピーを提出してください。
- (独)国際交流基金と(公財)日本国際教育支援協会が主催する日本語能力試験(JLPT)を受験した者は、認定結果または成績に関する証明書のコピーを提出してください。
- 試験の実施に関して、日本留学試験または日本語能力試験の成績を考慮します。
選抜方法
書類審査、小テスト、小論文(字数制限800字)および面接試験
小テスト
経営情報学部…英語・日本語
国際関係学部…英語・日本語
人文学部…日本語
工学部…数学・日本語
理工学部…数学・日本語
応用生物学部…英語・日本語
生命健康科学部…英語・日本語
現代教育学部…英語・日本語
社会人特別選抜
出願資格
社会経験を5年以上有する者で、次のいずれかに該当する者
- 3月31日時点で高等学校を卒業後、5年以上経過する者
- 3月31日時点で満23歳以上の者で、3月31日までに高等学校の定時制もしくは通信制の課程を卒業あるいは卒業見込みの者または高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)に合格あるいは合格見込みの者
- 旧制諸学校の卒業者または中途退学者で、文部科学大臣の定めるところによって大学入学資格のある者
注意
- 定時制および通信制以外の学校の在学期間は、社会人の経験期間に含めない。
- 大学、短期大学、高等専門学校、専門学校等を卒業または退学した者は、その年から5年以上の社会経験を有すること。
選抜方法
書類審査、小テスト、小論文(字数制限800字)および面接試験
小テスト
全学部…英語