入学手続について
合格者(大学院含む)は「CUhub」マイページより手続(入学料納入・授業料等納入・書類提出)を行ってください。また、不明な点は「入学手続要項」を確認してください。なお、各手続にはすべて期限があります。期限までに入学手続が完了しない場合は、入学資格を失いますのでご注意ください。
入学前ガイダンス
2023年度計画中。
入学手続要項
入学手続要項は以下PDFよりご確認ください。特別奨学生として合格された方、大学院秋学期入学試験合格者の方は下部へスクロールし、それぞれの入学手続要項をご確認ください。※いずれも印刷物はありません。
※現在公開中の入学手続要項は昨年度のものです。2024年度入学手続要項は秋以降に公開予定です。
入学手続要項 掲載内容
- 入学手続
- 入学手続スケジュール
- 入学手続について
- 入学料・授業料等の納入についての注意事項
- 入学手続書類提出についての注意事項
- 入学手続書類一覧表
- 入学料・授業料等の振替
- 入学辞退
- 学費
- 入学手続後から入学までのスケジュール
- 入学式・新入生オリエンテーション・フレッシュマンテスト
- 健康診断について
- 住所の変更について
- 名鉄バス中部大学線(JR神領駅北口-中部大学間)・通学定期券
- 下宿・アパートの紹介について
- 学生寮について
- ノートパソコン準備のお願いについて
- 後援会について
- 同窓会について
- 共通テストプラス方式、共通テスト利用入試合格者の方へ
- 外国人留学生(在留資格が「留学」の方)へ【※外国人留学生のみ】
- 個人情報保護に関する中部大学の取り組み
- 入学に関する諸規定抜粋
- よくある問い合わせ(FAQ)
- 持続社会創成教育プログラムの履修について【大学院 博士前期課程・修士課程対象】
特別奨学生入試合格者の方へ
特別奨学生として合格された方は「入学手続要項」と以下「2023年度 特別奨学生用 入学手続の手引き」を確認後、期日までに「特別奨学生誓約書」を提出してください。その他の提出書類等は入学手続システムへ登録後、提出してください。
※「2023年度 特別奨学生用 入学手続の手引き」「特別奨学生誓約書」の印刷物はありません。ご自身でダウンロード・印刷してください。
※現在公開中の手引きは昨年度のものです。2024年度特別奨学生用入学手続の手引きは秋以降に公開予定です。
※閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは、マイページに登録されたメールアドレス宛に送信しました。(2023年1月12日11:00)
お問い合わせ先
入学料・授業料・手続書類・辞退に関すること
入試事務課:TEL.0568-51-4715
入学手続書類受付センター:TEL.0568-22-7220
定期券(鉄道・バス)・学生寮に関すること
学生支援課:TEL.0568-51-4697
日本学生支援機構の奨学金・高等教育の修学支援新制度に関すること
学生支援課 奨学金窓口:TEL.0568-51-9315
健康診断について
健康増進センター(保健管理室):TEL.0568-51-4428
健康診断の集合時間・詳細についてWEBサイトでお知らせします。
- 保健管理室(3月中旬以降随時更新)
入学前ガイダンス・入学前教育に関すること
入試広報課:TEL.0568-51-5541
授業・新入生オリエンテーション・フレッシュマンテスト・入学式に関すること
教務支援課:TEL.0568-51-4593
オリエンテーション、フレッシュマンテスト、入学式等の集合時間・場所等の詳細について3月中旬頃ご案内します。
修学上の配慮に関すること(合格者・入学予定者)
学生サポートセンター:TEL.0568-51-4478
入学後、修学上の配慮を希望する方、相談がある方は学生サポートセンターへ連絡してください。受験上の配慮を希望する方は、各入試の出願期間初日の6週間前までに入試事務課へ連絡してください。
ノートパソコンに関すること
入学予定者に随時案内を発送します。
コンピュータ・サポートデスク:TEL.0568-51-5013
※受付時間 午前10時~午後5時
- ノートパソコン案内発送状況確認サイト(随時更新)
アパート・下宿に関すること
有限会社中部大学サービス:TEL.0568-51-9141
後援会・後援会費に関すること
後援会事務局:TEL.0568-51-4745
同窓会・同窓会費に関すること
同窓会事務局:TEL.0568-52-3257
入学手続書類提出先
〒481-8585 中部大学 入学手続書類受付センター (※住所不要)
以下いずれかの電話番号からの着信は書類不備等に関する問い合わせです。折り返しご連絡ください。
受付時間:平日午前9時~午後5時