周辺の名所

新穂高山荘をベースに、新穂高ロープウェイに乗れば北アルプスの峰々へはあと一息。歴史の町高山、乗鞍岳などは半日コース。安房トンネルの開通で地上最後の楽園といわれる上高地をはじめ信州松本方面もいちだんと近く便利になりました。
新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイは日本で唯一の2階建てロープウェイです。第1ロープウェイと第2ロープウェイがあり、第2ロープウェイからは、季節や時間によって「雲海」を見ることも出来ます。
第2ロープウェイの終点、西穂高口駅屋上にある山頂展望台からの絶景は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載されました。
- 山荘より車でおよそ10分
平湯大滝

幅6メートル・落差64メートルのスケールを誇る平湯大滝は、飛騨の三大名瀑のひとつとしても知られ、日本の滝百選にも選定されています。毎年2月には滝の結氷した姿をライトアップする「平湯大滝結氷まつり」が開催されます。
- 山荘より車でおよそ25分
平湯温泉スキー場

標高1000メートルを超える高さの平湯温泉スキー場は、初心者や家族向けに圧雪の行き届いた幅広いレイアウトの「ファミリーゲレンデ」、中級者向けの林間を滑る「湯の平コース」、上級者向けの最大38度、平均26度と厳しい設定の「ジャイアントコース」と初級者から上級者まで幅広く楽しめるスキー場です。
パウダースノーにも恵まれ、冬は数多くのスキー・スノーボード客で賑わいます。
- 山荘より車でおよそ25分
乗鞍スカイライン

乗鞍スカイラインは、標高1684メートルの高山市平湯峠から、標高2702メートルの乗鞍岳畳平を結ぶ延長14.4キロメートルの雲上の絶景が続く山岳観光道路です。乗鞍スカイラインの終点である畳平には約4ヘクタールのお花畑が広がり、夏には、白、黄、ピンクなど色とりどりの高山植物をご覧いただけます。
- 乗鞍スカイラインは乗鞍岳の貴重な自然を保護するため通年マイカー(レンタカー、自動二輪を含む)の乗り入れが規制されております。マイカーでお越しの方は、山荘より車でおよそ30分の「ほおのき平駐車場」よりシャトルバスまたはタクシー(所要時間およそ45分)をご利用ください。
上高地

上高地は年間120万人が訪れる山岳リゾートです。
焼岳・穂高岳などの山々を持ち、自然豊かな景観を堪能できます。川面が煌めく梓川にかかる河童橋は、芥川龍之介の小説「河童」でも知られる上高地のシンボルで多くの観光客が訪れています。
- 上高地はかけがえのない自然を守るため通年マイカー(レンタカー、自動二輪を含む)の乗り入れが規制されています。マイカーでお越しの方は、山荘より車でおよそ30分の「平湯あかんだな駐車場」よりシャトルバスまたはタクシー(所要時間およそ30分)をご利用ください。
高山

飛騨の小京都と呼ばれる歴史の街・高山。春と秋に開催される高山祭はユネスコ無形文化遺産にも登録されており、日本三大美祭の一つに挙げられています。高山祭には絢爛豪華な祭屋台が春には12台、秋には11台登場し、その美しさは息を呑むほどです。高山陣屋を初め、古き良き日本の住まいの姿を伝える街並みに観光客の足音は絶えません。
- 山荘より車でおよそ1時間10分
北アルプス大橋

全長150m、高さ70mの北アルプス大橋は、新穂高温泉の中尾高原と鍋平園地を結ぶ絶景スポット。
錫杖岳や笠ヶ岳などの北アルプスの雄大な風景は迫力満点で、ドライブルートとしても人気です。
鍋平園地には木道で整備された遊歩道があり、白樺やミズナラの林に囲まれた自然豊かな散策コースも人気のスポットです。
- 山荘より車でおよそ10分
せせらぎ街道

郡上八幡と飛騨高山を結ぶ街道。道は清流沿いを通っており、春には新緑を秋には紅葉と四季を通じて大自然を感じられる絶好のドライブルートです。
せせらぎ街道のほぼ真ん中にある道の駅パスカル清見には、芝生公園や川遊びができる馬瀬川があり、毎シーズン多くの人で賑わっています。
- せせらぎ街道:山荘より車でおよそ1時間15分
- 道の駅パスカル清見:山荘より車でおよそ1時間50分
- 詳しい観光案内及び最新の情報は、奥飛騨温泉郷観光案内サイトをご覧ください。