カリキュラム

お知らせ

    カリキュラム

    学部コア科目・学部基本科目では、どの分野に進むにも必須となる5分野の基盤となる知識や考え方を学び、経営総合学科での学びの全体像を理解します。2年次以降に配置されている学部専門科目では、次第に明確になってくる各自の学修目標にしたがって、段階的に専門性を深めていけるよう、幅広く科目を設置しています。
    演習科目では、1年次から4年次までの全ての学年で、少人数ゼミの各科目を配置しています。4年間を通じてそれぞれの段階に応じた学びのサポートを行います。

    経営情報学部経営総合学科カリキュラムマップ(2021年度入学以降の学部教育科目)

    経営情報学部 経営総合学科 カリキュラムマップ(2021年度入学以降)

    他にも、全学共通教育科目、教養課題教育科目(人文リテラシー、社会リテラシー、科学技術リテラシー)、特別課題教育科目、健康とスポーツ、スポーツ活動、教職に関する科目などの区分の科目が多数あります。

    少人数ゼミ

    “学生一人ひとり“をサポートする、1クラス15名以下の少人数ゼミ

    学年学びの内容
    4年次
    卒業研究に取り組む
    授業名:卒業演習Ⅰ・Ⅱ
    [4年次春・秋学期]
    自分で選んだテーマについての調査・研究を行い、さらに探究を繰り返しながら、学びの集大成としての卒業研究・卒業論文に取り組みます。
    3年次
    専門を深める
    授業名:専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
    [3年次春・秋学期]
    自らの関心のある専門の分野の専門性を探るため、またはめざす進路に応じた専門分野のゼミに所属します。
    2年次
    専門の入り口
    授業名:
    テーマゼミナールA・B・C・D・E・F
    [2年次春・秋学期]
    自分の関心に応じた専門分野の基礎を学修します。春学期・秋学期それぞれ別のゼミに所属し、自分の興味や学習の目標を見つけます。グループディスカッションやプレゼンテーション力のためのスキルなども同時に磨いていきます。
    1年次
    大学での学びを体感する
    授業名:
    スタートアップセミナー[1年次春学期]
    基礎ゼミナール[1年次秋学期]
    少人数グループに分かれ、学生同士が協力しながら課題に取り組み、「大学の歴史」、「学びのスキル」、「キャリアデザイン」など、大学での学びをスムーズに始めるために必要な知識やスキルを学びます。

    経営情報学部ゼミの特長

    指導教授制

    ゼミの定員は15名までとなっており、同じ興味や目的を持つ仲間と学べる少人数の環境なので、学生同士や教員とのコミュニケーションも深まります。また、各年次・学期で所属するゼミの指導教授が、学生一人ひとりと向き合い、学びや進路など大学生活全般を徹底サポート。一人ひとりの異なる興味・関心に応じた、高度な専門知識の修得を可能にします。

    学生チャート

    学生一人ひとりの個人カルテを作成

    授業の出欠・履修状況・成績や、学生との学修・生活に関する面談内容など、学生の情報を「個人カルテ」としてデータ化。教員・職員の間で共有することにより、入学から卒業まで一貫した指導を実現します。さらに学生一人ひとりに合ったきめ細かなケアをタイムリーに実践していくことが可能です。

    ゼミルーム

    各ゼミ専用のゼミルームを設置

    ゼミの準備やゼミ仲間との勉強など自由に利用できる専用ルームを設置しています。いわゆる、ゼミの「部室」のような役割です。学年の壁を越えて交流し、たてのつながりも築けます。

    自由科目と副専攻

    他学部・他学科の専門科目も履修可能

    ワンキャンパスに文理7学部26学科が集まる中部大学ならではのシステムとして、他学部・他学科の専門科目を自由に履修できる制度があります。例えば、「将来、ショップ経営をしたい。マーケティングと消費者行動の知識にプラスして、行動心理学についても学びたい」という学生が、人文学部心理学科の科目を履修することも可能。学科の専門分野の枠を越えて、視野を広げ、知識を深めることができます。また、一定条件に沿って履修すれば、「副専攻」として認定されます。