可能なテーマ一覧
日本語日本文化学科
| 平安時代のお香 | 本田恵美 |
| 芭蕉忍者説を巡って | 岡本 聡 |
| 樋口一葉の文学 | 愛知峰子 |
| 日本語教育の魅力 | 小森早江子 |
| 日本文化における異人と異界 | 永田典子 |
| アジアの伝統芸能 | 嘉原優子 |
英語英米文化学科
| 英語は日本語であるーことば遊びと言語学 | 柳 朋宏 |
| よまない文字ってなぜあるの?ー発音と綴字のふしぎな関係 | 柳 朋宏 |
| 英米小説における不思議な語り手たち | 安保夏絵 |
| 文学から読み解く自然環境-北米文学を中心に | 安保夏絵 |
| 新しい単語の作り方 | 田中祐太 |
| ことばのあいまい性 | 田中祐太 |
| イギリス若者文化(音楽・ファッション)はどう変わってきたのか? | 本内直樹 |
| チョコレートの世界史~黒人奴隷貿易と児童労働の実態~ | 本内直樹 |
| Winter Holidays in the United States | グレゴリー・キング |
| Electing the President of the United States | グレゴリー・キング |
| American Culture Through Short Stories in English | デイビッド・ローレンス |
| Using the Internet to Study English | デイビッド・ローレンス |
| 英語は効率よく勉強しよう!:良い目標の作り方講座 | 三上仁志 |
| 英語発音の基本レッスン?単語編?:綺麗な英語を発音をしよう! | 三上仁志 |
| 失敗しない英語の学び方 | 塩澤 正 |
| 日本人は日本人らしい英語を話すべきである? | 塩澤 正 |
| 異文化コミュニケーション超入門 | 塩澤 正 |
コミュニケーション学科
| 「SNSとうわさの心理」 | 山本 明 |
| 相変わらずジェンダーステレオタイプを生産し続けるメディア ~アニメ、漫画、CM、雑誌等による性役割分担などの刷り込みの可能性~ | 柳谷啓子 |
| 世界における日本アニメの受容状況 ~イスラム教文化に合わせて日本アニメをローカライズする際に起こるさまざまな現象~ | 柳谷啓子 |
| 方言コスプレの意味~なんちゃって関西弁をなぜ使う?~ | 柳谷啓子 |
心理学科
| 樹木画を使って人の心を理解しよう | 願興寺礼子 |
| 千と千尋にみる10歳のころ | 田中秀紀 |
| 怖い話の心理学 | 田中秀紀 |
| 身近なところにある心理学 | 田中秀紀 |
| ストレスと健康 | 堀匡 |
| 人の話を上手に聞く方法(傾聴スキル) | 堀匡 |
| 上手な自己主張(アサーション) | 堀匡 |
| 間違いの心理学 | 松井孝雄 |
| 人はなぜ地図を回すのか | 松井孝雄 |
| 心理学からみた日本語の特殊性 | 松井孝雄 |
| 血液型性格判断はなぜ当たるのか | 松井孝雄 |
歴史地理学科
| 日本の中世史(院政期~織豊時代) | 水野智之 |
| 日本の近世史(織豊期~明治初年) | 篠宮雄二 |
| 日本の近代史(幕末~大正) | 森田朋子 |
| 中国史全般、現代中国政治、日中関係 | 一谷和郞 |
| イギリス史を中心とするヨーロッパ史全般 | 佐々井真知 |
| 科学・技術の歴史 | 小林博行 |
| 地域とまちづくり | 大塚俊幸 |
| 地理情報科学(衛星画像・GISと考古学) | 渡部展也 |
| 商店街の歴史と現状 | 末田智樹 |
| 地理情報科学と地域統計学 | 安本晋也 |
お申し込み・お問い合わせ
ご興味のある分野・テーマがあれば下記お問い合わせ先までご連絡ください。
中部大学入学センター
ご留意とお願い
- 本学入学試験期間中、長期休暇中等は講師の選出が困難となりお受けできない場合(学内行事・派遣先等含む)がありますことをあらかじめご了承ください。
- お電話にて講義内容やスケジュール等の詳細について打ち合わせを行った上で、講師の選出に入ります。