共通テスト利用入試(前期・後期)

お知らせ

    共通テスト利用入試(前期・後期)

    大学入学共通テストの結果で合否判定します。
    複数の教科型および学科(専攻)に出願可能です。

    • 記載内容は変更されることがあります。詳細は必ず入学試験要項で確認してください。

    試験科目・配点

    工学部・理工学部

    2教科型 必須教科を含む高得点2教科(200点満点)

    3教科型 必須教科を含む高得点3教科(300点満点)

    教科科目
    数学
    必須
    「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理」「化学」から1科目
    外国語「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」
    • 工学部および理工学部は「数学」を必須とします。

    5教科型 必須教科を含む高得点5教科(500点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    地歴公民「歴史総合,世界史探究」「歴史総合,日本史探究」「地理総合,地理探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目
    または「地理総合/歴史総合/公共」から2出題範囲
    数学
    必須
    「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理」「化学」から1科目
    外国語「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」
    • 工学部および理工学部は「数学」を必須とします。

    経営情報学部・現代教育学部

    2教科型 高得点2教科(200点満点)

    3教科型 高得点3教科(300点満点)

    5教科型 高得点5教科(500点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    地歴公民「歴史総合,世界史探究」「歴史総合,日本史探究」「地理総合,地理探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目
    または「地理総合/歴史総合/公共」から2出題範囲
    数学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2出題範囲
    または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
    外国語「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」

    国際関係学部・人文学部

    2教科型 必須教科を含む高得点2教科(200点満点)

    3教科型 必須教科を含む高得点3教科(300点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    地歴公民「歴史総合,世界史探究」「歴史総合,日本史探究」「地理総合,地理探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目
    または「地理総合/歴史総合/公共」から2出題範囲
    数学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    外国語
    一部学科必須
    「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」
    • 人文学部の英語英米文化学科は「外国語」を必須とします。

    5教科型 必須教科を含む高得点5教科(500点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    地歴公民「歴史総合,世界史探究」「歴史総合,日本史探究」「地理総合,地理探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目
    または「地理総合/歴史総合/公共」から2出題範囲
    数学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2出題範囲
    または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
    外国語
    一部学科必須
    「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」
    • 人文学部の英語英米文化学科は「外国語」を必須とします。

    応用生物学部・生命健康科学部

    2教科型 高得点2教科(200点満点)

    3教科型 高得点3教科(300点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    数学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2出題範囲
    または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
    外国語「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」 ※応用生物学部を除く

    5教科型 高得点5教科(500点満点)

    教科科目
    国語「国語」(近代以降の文章)
    地歴公民「歴史総合,世界史探究」「歴史総合,日本史探究」「地理総合,地理探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」から1科目
    または「地理総合/歴史総合/公共」から2出題範囲
    数学「数学Ⅰ」「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」から1科目
    理科「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」から2出題範囲
    または「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目
    外国語「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
    情報「情報Ⅰ」 ※応用生物学部を除く

    注意事項

    • 「英語」を選択した場合、リーディングとリスニングの受験が必要です。配点比率は「4:1」とし、リーディングは80点満点、リスニングは20点満点に換算し、合計100点満点として合否判定に使用します。
    • 「国語」は近代以降の文章110点を100点に換算して合否判定に使用します。
    • 2025年度入試に限り、大学入学共通テストを利用する入試の対象科目に次の経過措置科目を加えます。
      地歴公民:「旧世界史B」「旧日本史B」「旧地理B」「旧現代社会」「旧倫理」「旧政治・経済」「旧倫理,旧政治・経済」
      ※工学部・理工学部・応用生物学部・生命健康科学部では、地歴公民は5教科型のみ対象
      数学:「旧数学Ⅰ」「旧数学Ⅰ・旧数学A」「旧数学Ⅱ」「旧数学Ⅱ・旧数学B」
      ※工学部・理工学部では、旧数学Ⅰ、旧数学Ⅱは対象外