教育支援

お知らせ

    天文教育支援

    中部大学天文台では、地域の学校教育における天文教育・理科教育を支援しています。

    小・中学校理科天体授業の教師支援コーナー

    各社の教科書を調べると小・中学校理科で行われる天体授業は、合計約40時間が設定されています。しかし、学校での授業時間は昼間であり、太陽以外の恒星や惑星、衛星を見ることはできません。そのため、天体授業で子ども達に天体に興味・関心を持たせ、夜の星空観察に意欲的に取り組ませることが難しく、先生方が指導に苦労されている単元であると思います。また、近年都会では町の明かりによって夜空の星が見えないという星空観察をしにくい現状があります。そこで、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトが作成した天文シミュレーションソフトMitakaを用いた天体授業の授業説明マニュアルと、それに対応したMitaka操作マニュアルを作成しました。小・中学校で理科を担当している先生方の天体授業を教育支援するマニュアルです。是非、ご利用いただければ幸いです。天文シミュレーションソフトMitakaはダウンロードするとインターネットと接続することなく使用できるため、ウイルスなどに感染することはなく安心して使用できます。

    小・中学校でGIGAスクール構想が進み、子ども一人一人にタブレットPCが使えるようになっています。そのタブレットPCに天文シミュレーションソフトを取り込んで、子どもが主体的に天体学習を行う方法も実践できると思います。先生方に発展的にご利用いただきたいと思います。

    国立天文台天文シミュレーションソフトMitakaのダウンロード方法

    PDF版マニュアル

    Mitakaのダウンロード(国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクトのページに移動します)

    Mitakaの基本操作

    小学4年理科天体授業の授業説明マニュアルとそれに対応した天文シミュレーションソフトMitakaの操作マニュアル(3単元分)

    1. 月と星の位置の変化

    PDF版マニュアル

     2. 月と星の位置の変化-世界の月模様-

    PDF版マニュアル

     3. 星の明るさや色

    PDF版マニュアル

    4. 冬の星

    PDF版マニュアル

    小学6年理科天体授業の授業説明マニュアルとそれに対応した天文シミュレーションソフトMitakaの操作マニュアル(1単元分)

    1. 月と太陽

    PDF版マニュアル

    中学3年理科天体授業の授業説明マニュアルとそれに対応した天文シミュレーションソフトMitakaの操作マニュアル(1単元分)

    PDF版マニュアル

    中部大学天文台では、天文教育・理科教育の支援を目的とした出張観望会や出張授業を行なっています。観望会で用いる機材は全て、中部大学天文台から持ち込みますので、事前に学校側で準備をしていただく必要はありません。まずは、お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ:ciao@isc.chubu.ac.jp