Special Special
Special
中部大学でつくる自分らしいカタチ
-
- 学部・大学院
環境生物科学科 卒業生
平成20(2008)年度 応用生物学部 環境生物科学科卒業 深谷祐貴さん
武蔵精密工業株式会社の社内スタートアップから生まれた株式会社アグリトリオで新規事業の立ち上げに関わり、農業の社会的課題を解決する事業に取り組んでいる。
-
- 学部・大学院
宇宙航空理工学科 4年生
工学部 宇宙航空理工学科 4年 山岸遥香さん
高校生の時に宇宙を題材にした漫画を読んだことで、将来宇宙デブリの回収に携わりたいと思い、中部大学の宇宙航空理工学科へ。
-
- 学部・大学院
国際学科 教員
国際関係学部 国際学科 中山紀子先生
文化人類学が専門
トルコにおけるイスラーム、世俗主義、女性の相互関係の研究 -
- 学部・大学院
日本語日本文化学科 4年生
人文学部 日本語日本文化学科 4年 伊藤舞さん
高校生の時、国語の授業でのスピーチで先生からほめてもらえたことがきっかけで、人に何かを伝える仕事に就きたいと考え中部大学へ。
-
- 学部・大学院
生命医科学科 教員
生命健康科学部 生命医科学科 新谷正嶺先生
生物物理学、医工学、情報科学が専門
ナノスケールの生体分子が頑強な心拍リズムを生み出す仕組みについて研究 -
- 学部・大学院
ロボット理工学専攻 博士後期課程 2年生
工学研究科 ロボット理工学専攻 博士後期課程2年 足立浩規さん
藤吉弘亘研究室で深層学習(ディープラーニング)について研究。
2021年度中部大学次世代研究者挑戦的研究プログラムに採用。 -
- 学部・大学院
人間力創成教育院 教員
人間力創成総合教育院 語学教育プログラム(英語) 今村洋美先生
応用言語学、英語教育学が専門
世界の英語、英語能力テストの研究 -
- 学部・大学院
応用生物学専攻 博士前期課程 修了生
平成17(2005)年度 応用生物化学科卒業、平成19(2007)年度 応用生物学専攻 博士前期課程修了 杉山元志さん
杉山さんは盛田金しゃちビール株式会社のブルワーを務める。
商品の企画から出荷までの工程を一貫して担う。 -
- 学部・大学院
保健看護学科 2年生
生命健康科学部 保健看護学科 2年 藤谷真実さん
中学3年生の時、母親が働いている介護施設への職場体験がきっかけで、人と関わって社会の役に立つ医療や福祉の仕事に興味を持った。
-
- 学部・大学院
応用化学科 教員
工学部 応用化学科 守谷せいら先生
有機―無機複合材料、高分子構造・物性が専門
高機能・高性能を有する高分子系複合材料の開発・研究 -
- 学部・大学院
応用生物化学科 3年生
応用生物学部 応用生物化学科 3年 佐藤緋佐子さん
小さいころから植物が好き。桜のつぼみを見つけると花が咲くまで毎日観察し、ひまわりの成長の観察もしていた。
-
- 学部・大学院
経営総合学科 教員
経営情報学部 経営総合学科 山下裕丈先生
生産管理、サプライチェーン・マネジメントが専門。物と情報の流れに着目した業務の改善方法、需要予測とサプライチェーン・マネジメントを研究