Special Special
Special
中部大学でつくる自分らしいカタチ
-
- 学部・大学院
創造理工学実験教育科 教員
工学部 創造理工学実験教育科 岡田信二先生
原子物理、ミュオン科学、原子核ハドロン物理が専門
エキゾチック原子、ミュオン触媒核融合、ストレンジネス核物理、超伝導検出器の研究 -
- 学部・大学院
言語文化専攻 博士前期課程修了生
2003(平成15)年度コミュニケーション学科卒業、2005(平成17)年度中部大学大学院国際人間学研究科 言語文化専攻博士前期課程修了 宇津野 健太郎さん
宇津野さんはフリーランスカメラマンとしてスポーツやテレビ番組の撮影などマルチに活躍
-
- 学部・大学院
幼児教育学科 4年生
現代教育学部 幼児教育学科 4年 吉川裕美さん
中学の時の職場体験で、子どもに寄り添い、泣いている子も笑顔にする姿を見て保育士になりたいと思い中部大学へ。
-
- 学部・大学院
宇宙航空理工学科 4年生
工学部 宇宙航空理工学科 4年 山岸遥香さん
高校生の時に宇宙を題材にした漫画を読んだことで、将来宇宙デブリの回収に携わりたいと思い、中部大学の宇宙航空理工学科へ。
-
- 学部・大学院
国際学科 教員
国際関係学部 国際学科 中山紀子先生
文化人類学が専門
トルコにおけるイスラーム、世俗主義、女性の相互関係の研究 -
- 学部・大学院
日本語日本文化学科 4年生
人文学部 日本語日本文化学科 4年 伊藤舞さん
高校生の時、国語の授業でのスピーチで先生からほめてもらえたことがきっかけで、人に何かを伝える仕事に就きたいと考え中部大学へ。
-
- 学部・大学院
生命医科学科 教員
生命健康科学部 生命医科学科 新谷正嶺先生
生物物理学、医工学、情報科学が専門
ナノスケールの生体分子が頑強な心拍リズムを生み出す仕組みについて研究 -
- 学部・大学院
ロボット理工学専攻 博士後期課程 2年生
工学研究科 ロボット理工学専攻 博士後期課程2年 足立浩規さん
藤吉弘亘研究室で深層学習(ディープラーニング)について研究。
2021年度中部大学次世代研究者挑戦的研究プログラムに採用。 -
- 学部・大学院
人間力創成教育院 教員
人間力創成総合教育院 語学教育プログラム(英語) 今村洋美先生
応用言語学、英語教育学が専門
世界の英語、英語能力テストの研究 -
- 学部・大学院
応用生物学専攻 博士前期課程 修了生
平成17(2005)年度 応用生物化学科卒業、平成19(2007)年度 応用生物学専攻 博士前期課程修了 杉山元志さん
杉山さんは盛田金しゃちビール株式会社のブルワーを務める。
商品の企画から出荷までの工程を一貫して担う。