取得可能な資格
高等学校教諭1種免許状「情報」 | (教職課程の単位取得が必要) |
高等学校教諭1種免許状「工業」 | (教職課程の単位取得が必要) |
取得することが望ましい情報処理技術者の資格
ITパスポート | ユーザ企業において、情報技術に関する一定の知識・技能をもち、部門内またはグループ内の情報化をエンドユーザの立場から推進する者 ※在学中の取得が望ましい |
基本情報技術者 | 情報技術に関する基礎的な知識・技能をもち、情報システム開発・運用や利用などの広範な活動を行う者(従来の第二種情報処理技術者と同等な人材) ※在学中の取得が望ましい |
応用情報技術者 | ソフトウエア開発において内部設計からテストまでの業務を担当できる者(従来の第一種情報処理技術者試験と同様な情報技術に加え、プロダクションエンジニア試験で問うていたシステム開発におけるプログラム作成などに必要な知識・技能を備えたもの) ※在学中の取得が望ましい |
ITストラテジスト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、情報技術を活用して改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進する者。また、組込みシステムの企画および開発を統括し、新たな価値を実現するための基本戦略を策定・提案・推進する者 一般社団法人日本ITストラテジスト協会 |
システムアーキテクト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、ITストラテジストによる提案を受けて、情報システムまたは組込みシステムの開発に必要となる要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計し、情報システムについては開発を主導する者 一般社団法人日本ITストラテジスト協会 |
プロジェクトマネージャー | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、システム開発プロジェクトの責任者として、プロジェクト計画を立案し、必要となる要員や資源を確保し、計画した予算、納期、品質の達成について責任をもってプロジェクトを管理・運営する者 |
ネットワークスペシャリスト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、ネットワークに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者 一般社団法人日本ITストラテジスト協会 |
データベーススペシャリスト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者 一般社団法人日本ITストラテジスト協会 |
エンベデッドシステムスペシャリスト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、組込みシステム開発に関係する広い知識や技能を活用し、最適な組込みシステム開発基盤の構築や組込みシステムの設計・構築・製造を主導的に行う者 一般社団法人日本ITストラテジスト協会 |
システム監査技術者 | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、被監査対象から独立した立場で、情報システムや組込みシステムに関するリスクおよびコントロールを総合的に点検、評価し、監査結果をトップマネジメントなどに報告し、改善を勧告する者 |
情報セキュリティスペシャリスト | 高度IT人材として確立した専門分野をもち、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守において、情報セキュリティポリシに準拠してセキュリティ機能の実現を支援し、または情報システム基盤を整備し、情報セキュリティ技術の専門家として情報セキュリティ管理を支援する者 独立行政法人情報処理推進機構 |
情報処理技術者試験の試験区分の関係とキャリアパス
レベル1
情報技術に携わる者に最低限必要な基礎知識を有します。スキル開発においては、自らのキャリアパス実現に向けて積極的なスキルの研鑚が求められます。
レベル2
上位者の指導の下に、要求された作業を担当します。プロフェッショナルとなるために必要な基礎的知識・技能を有します。スキル開発においては、自らのキャリアパス実現に向けて積極的なスキルの研鑚が求められます。
レベル3
要求された作業を全て独力で遂行します。スキルの専門分野確立を目指し、プロフェッショナルとなるために必要な応用的知識・技能を有します。スキル開発においても自らのスキルの研鑚を継続することが求められます。
レベル4
プロフェッショナルとしてスキルの専門分野が確立し、自らのスキルを活用することによって、独力で業務上の課題の発見と解決をリードするレベル。社内において、プロフェッショナルとして求められる経験の知識化とその応用(後進育成)に貢献しており、ハイレベルのプレーヤとして認められます。スキル開発においても自らのスキルの研鑚を継続することが求められます。