2022年度 智識の森開放講座

お知らせ

    智識の森開放講座オンラインセミナー

    Zoom配信のオンライン講座で遠方でも大丈夫!ご自宅にいながら大学の講座が気軽に受講できます。

    江戸の「学び」と今の「教育

    7月30日(土曜日)10:00~11:30 開催

    江戸の「学び」と今の「教育 詳細

    古代エジプトからみる現代、そして未来

    9月10日(土曜日)10:00~11:30 開催

    「古代エジプトからみる現代、そして未来」リーフレット

    古代エジプトからみる現代、そして未来 詳細

    東ヨーロッパを知るための入口【全3回】

    2023年1月7日、21日、28日(土曜日)10:00~11:30 開催

    東ヨーロッパを知るための入り口リーフレット

    東ヨーロッパを知るための入口 詳細

    東ヨーロッパを知るための入口(全3回)

    • 開催日時:2023年1月7日、21日、28日(土曜日)午前10時~午前11時30分
    • 講師:中部大学人文学部特命教授 小島 亮
    • 対象:一般
    • 受講料:2回目以降 1回あたり1,500円(税込)
      ※初回(1月7日開催)は受講料無料!
    • 配信方法:Zoomウェビナーを使用して配信します。ウェビナーは受講者の方の画像音声は表示されませんので、安心して受講することができます。開催日前日までにメールで視聴用のURLを送信します。
      ※お申込みされた方は当日受講できなくても、後日録画配信で視聴可能です。
    • 申込方法:下記申込フォームからお申込みください。(各回それぞれお申込みが必要です)
    • 申込締切:
      第1回・・・1月7日(土曜日)開催 → 1月4日(水曜日)締切 ※初回(1月7日開催)は受講料無料!
      第2回・・・1月21日(土曜日)開催 → 1月18日(水曜日)締切 
      第3回・・・1月28日(土曜日)開催 → 1月25日(水曜日)締切

    ガイド

    1989年のベルリンの壁崩壊から30年余、自由で豊かな未来を夢見た東ヨーロッパは経済的困窮と政治的不安定に陥り、ウクライナでは泥沼の戦争に突入した。東ヨーロッパはなぜ安定した国際秩序が形成されにくいのか?また東ヨーロッパを理解するためにはどのような枠組みが必要なのであろうか。そもそもソ連とはいったい何であったのか?かつて東欧動乱の渦中にハンガリーで生活し、ソ連崩壊直後のリトアニアで教鞭を執った経験を踏まえ、東欧理解のための「基本中の基本」を語る。あえて講義風を避け、アドリブ的にエピソードを重ねて話してみよう。

    開催日時テーマ
    第1回1月7日(土曜日)
    午前10時~午前11時30分
    ウクライナ戦争をどう見るか
    第2回1月21日(土曜日)
    午前10時~午前11時30分
    東欧社会を読むために
    第3回1月28日(土曜日)
    午前10時~午前11時30分
    ソ連と東欧の関わりについて

    「東ヨーロッパを知るための入口」お申込フォーム

    ※申込締切日
    第1回・・・1月7日(土曜日)開催 → 1月4日(水曜日)締切
    第2回・・・1月21日(土曜日)開催 → 1月18日(水曜日)締切
    第3回・・・1月28日(土曜日)開催 → 1月25日(水曜日)締切

    ご案内リーフレット

    古代エジプトからみる現代、そして未来

    • 講師:中部大学国際学科教授 中野 智章
    • 対象:どなたでも
    • 配信方法:Zoomウエビナーを使用して配信します。ウエビナーは受講者の方の画像音声は表示されませんので、安心して受講することができます。開催日前日までにメールで視聴用のURLを送信します。
      ※お申込みされた方は当日視聴できなくても、後日録画配信で視聴することも可能です。
    • 受講料:1,000円(税込)
    • 申込方法:下記申込みフォームからお申込みください。

    ガイド

    ツタンカーメンやピラミッドなど、古代エジプト文明には華やかで壮大なイメージがつきものですが、両者の間には千年を超える時代差がありました。日本で言えば縄文時代の半ばから弥生時代の初めにいたるまで、文明が三千年にわたり長続きした理由はいったい何だったのでしょうか。ピラミッドや神殿、象形文字が記された遺物などを読み解きながら当時の人びとの智識にせまるとともに、混迷する現代や未来を考えるためのヒントを探ります。

    開催日開催時間テーマ
    9月10日(土曜日)10時~11時30分古代エジプトからみる現代、そして未来

    お申込み

    ※お申込みは終了しました。

    申込締切:9月7日(水曜日)まで

    ※申込時に入金(クレジット)手続きが必要です。

    講座の様子

    知識の森開放講座エジプトオンライン画面
    知識の森開放講座「古代エジプトからみる現代、そして未来」オンライン画面
    知識の森開放講座エジプト中野先生オンライン講義中

    配信の様子

    申込者:30名
    当日オンラインでの受講者は19名でしたが、その他の皆様は9月16日~9月30日までの見逃し配信(録画配信)を受講されました。

    江戸の「学び」と今の「教育

    • 講師:中部大学フェロー 辻本 雅史
    • 対象:一般
    • 受講料:1,500円(税込)
    • 申込方法:下記申込みフォームからお申込みください。

    ガイド

    今を「教育」の時代ととらえれば、江戸期は「学び」の時代であった。江戸期の人々はどのように学んでいたのか、その学びの諸相の側からは、今の学校を中心とした近代の教育がどのように見えるのか、さらには超高齢化社会に突入した私たちは、これからいかに学び、いかに生きるのかを考える。
    なお、佐藤一斎を生んだ岩村藩(恵那市)の学問とその歴史的な意義にも触れて、江戸期の儒学の果たした役割を考えてみたい。

    開催日開催時間テーマ
    7月30日(土曜日)10時~11時30分江戸の「学び」と今の「教育

    お申込み 

    ※お申込みは終了しました。

    申込締切:7月27日(水曜日)まで 
    ※申込時に入金(クレジット)手続きが必要です。

    ご案内リーフレット

    講師紹介

    辻本 雅史(中部大学フェロー)
    学歴:京都大学大学院教育学研究科博士課程中退 
    学位:文学博士(大阪大学)
    職歴:京都大学教授、台湾大学教授、中部大学副学長を経て現職、京都大学名誉教授
    専門分野:教育史、日本思想史 
    主要著書:『江戸の学びと思想家たち』岩波新書 『学びの復権』角川書店、岩波現代文庫 『教育を江戸から考える』NHK出版 など

    講座の様子

    智識の森開放講座「江戸の学びと今の教育」画面
    智識の森開放講座「江戸の学びと今の教育」オンライン画面
    智識の森開放講座「江戸の学びと今の教育」の様子

    配信の様子(受講者17名)

    お問合せ

    中部大学地域連携センター
    TEL. 0568-51-4392 (平日9時~17時) Mail. ext@chubu.ac.jp