講演会・シンポジウム・イベント

お知らせ

    2019年度

    本研究所はこれまで比較的ローカルな共生社会の実現に向けて文理融合の共同研究を行ってきたが、2019年度からは、ローカルな研究に立脚しつつも国連が2030年に向けて採択したSDGsに着目することで、グローバルな共生社会の実現に向けての貢献となる研究に体系的に取り組んでいる。

    具体的には、2019~2021年度にかけての3年間で、「持続可能な観光」を共通課題テーマとするプロジェクトを募り、海外の研究者はもちろん、可能な限り多くの研究科所属教員・大学院生、学部生、地域住民等がかかわれるプロジェクトを7件採択し、SDGs達成に寄与することにより、確実に研究所のミッションを遂行することに着手した。

    プロジェクトは、それぞれ、春日井市、高山市、東濃地域等を含む伊勢三河湾生命流域と隣接地域、および、冬季の資源利用に課題をもつ稚内市等のローカルな越境関係と、マレーシア(本学学術提携校マレーシア科学大学USMがある)・内モンゴル(国際人間学研究科学術提携校内モンゴル大学IMUがある)・ケローナ(春日井市の姉妹都市、ブリティッシュ・コロンビア大学UBCのキャンパスがある)等のグローバルな越境関係に関して、歴史・文化・政治経済・生態系など文理融合の視座からの比較研究を推進している。

    • プロジェクト群研究内容紹介・進捗状況報告会
      日時:2019年7月30日(火曜日)午後3時20分~午後5時30分
      会場:20号館12階会議室
      発表者:嘉原優子、末田智樹、柊和佑、財部香枝、羽後静子・松本建夫(CAAC生)、澁谷鎮明
    • Smithsonian Cultural Rescue Initiative Seminar
      日時:2019年9月4日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
      会場:20号館12階会議室
      発表者:E Elizabeth Kirby(the Director of Strategic Partnerships and Communication for the Smithsonian Cultural Rescue Initiative[=SCRI])、Brian I. Daniels(Director of Research and Programs、Penn Cultural Heritage Center、University of Pennsylvania Museum、 SCRI)、Nana Kaneko(Mellon/ACLS Public Fellow、Program Manager for Cultural Disaster Analysis、SCRI)
    • 講演会「米中対決の時代は終わる」
      日時:2019年12月17日(火曜日)午後3時30分~午後5時
      会場:不言実行館1階アクティブホール
      発表者:日高義樹(国際人間学研究所客員教授)
    • プロジェクト群研究中間報告会
      日時:2019年12月25日(水曜日)午前10時~午後1時
      会場:25号館2階2522講義室
      発表者:水野雅夫、永田典子・嘉原優子、末田智樹、柊和佑、財部香枝、羽後静子・松本建夫(CAAC生)、澁谷鎮明
    • 講演会「無形文化遺産と地域づくり」
      日時:2020年1月29日(水曜日)午後2時~午後3時30分
      会場:中会議室(2号館2階)
      発表者:岩本渉(アジア太平洋無形文化遺産研究センター所長、中部大学客員教授)
    • 国際人間学研究所シンポジウム「持続可能な観光」2019年度
      日時:2020年2月26日(水曜日)午後1時~午後5時
      会場:中部大学不言実行館2階スチューデント・コモンズ
      発表者:副田雅紀(マレーシア科学大学日本文化センター長)、Diana Binti Mohamad(マレーシア科学大学建築学部講師)、Bao Huhmuchir(内モンゴル大学蒙古歴史学系講師)、柳谷啓子、水野雅夫、永田典子、末田智樹、柊和佑、財部香枝、渋谷鎮明、羽後静子、他大学院生

    2015年度

    • ドキュメンタリー映画「何を怖れる フェミニズムを生きた女たち」上映会
      日時:2015年6月25日(木曜日)午後4時~午後6時30分
      会場:不言実行館ACTIVE PLAZA1階アクティブホール
      演者:松井久子氏(映画監督・プロデューサー)
    • 講演会「安倍政治を問う」
      日時:2015年10月15日(木曜日)午後5時30分~午後7時
      会場:名古屋キャンパス6階大ホール
      発表者:三浦俊章氏
      (朝日新聞編集委員・朝日新聞GLOBE前編集長・テレビ朝日「報道ステーション」前コメンテーター)
    • 能楽講座(殺生石・船弁慶)
      共催(人文学部主催)
      日時:2015年10月28日(水曜日)午後3時20分~午後4時50分
      会場:三浦幸平メモリアルホール
      演者:久田勘吉郎氏、久田勘鷗氏 他
    • 国際災害支援情報基地構想の実現に向けた文理融合型産官学ネットワーク形成 国際シンポジウム
      共催(中部高等学術研究所主催)
      日時:2016年2月20日(土曜日)午後1時30分~午後5時
      会場:三浦幸平メモリアルホール
      発表者:「人間の安全保障の視点から」三浦陽一(国際人間学研究所長)

    2014年度

    2013年度

    • カフェ・グローブmenu8
      「パウル・クレーの生涯と絵画」
      日時:2014年2月20日(木曜日)午後3時~午後4時15分
      発表者:前田富士男教授(人文学部)
    • 能楽鑑賞会
      「久田勘鷗氏能楽鑑賞会演目『猩猩』」
      日時:2014年1月8日(水曜日)午前11時15分~午後0時45分
      出演:久田勘鷗氏(重要無形文化財〔総合指定〕保持者)、久田三津子氏および囃子方の皆さま
    • 公開講演会
      「三浦俊章氏が自由に語る安倍政権の向こうに何が見えるか?」
      日時:2013年12月5日(木曜日)午後3時30分~午後5時30分
      講師:三浦俊章氏(朝日新聞GLOBE編集長)
    • 学術シンポジウム
      「TPP(環太平洋経済連携協定)のアメとムチ」
      日時:2013年11月14日(木曜日)午後5時30分~午後7時
      パネリスト:岩上安身氏(ジャーナリスト/IWJ代表)、高英求教授(国際関係学部)
      コメンテーター:石田芳弘氏(元犬山市長/元衆議院議員)
    • 秋の特別講演会
      「批評家と画家が語り合う『絵画の空間・現実の空間』」
      日時:2013年10月17日(木曜日)午後3時30分~午後5時30分
      発表者:千葉成夫教授(人文学部)、小林正人准教授(東京芸術大学)
    • カフェ・グローブmenu7
      「土方巽の〈舞踏と美術〉―画家ベーコン、そして身体の人間学」
      日時:2013年7月10日(水曜日)午後6時~午後7時30分
      発表者:森下隆氏(慶應義塾大学文学部非常勤講師/NPO法人舞踏創造資源代表理事)

    2012年度

    国際人間学研究所は2012年度より、現代情報社会の直面するさまざまな社会的あるいは個人的リスクに関して、行為・行動の基底をなす集団的あるいは個人的「感性(sensibility)」や「想像力(imagination)」を研究テーマに掲げている。というのも、物理学者アルヴィン・ワインバーグが提示した「トランス・サイエンス」問題のように、今日の科学技術のもたらす課題には、科学・学術だけでは解決が不可能で、「リスク」については、科学・学術を超えた(トランス)水準で政治・行政や教育、福祉、文化といった領域での対応が不可欠だからである。とりわけここでは、科学技術の限界ではなく、むしろ真・善・美・聖といった価値観や感性、想像力の役割が再検証されなくてはならない。こうした立場から2012年度は「文化の国際交流」を研究テーマの焦点とした。

    活動は二つの形式をとり、文化の「場(トポス)」の形成をめぐる最先端の現場での研究者による「研究講演会」と、専門研究者とのフリーな議論をめざす「カフェ・グローブ」を開催した。

    • カフェ・グローブmenu6
      「文化交流にみるテキスタイル―英国の刺繍、フランスのタピスリー、日本の小袖」
      日時:2013年2月7日(木曜日)午後6時~午後7時30分
      発表者:石井美恵氏(修復家/女子美術大学非常勤講師/博士)
    • カフェ・グローブmenu5
      「鷗外森林太郎の実験論文―ミュンヘン、ベルリン、そして東京」
      日時:2012年11月27日(火曜日)午後6時~午後7時30分
      発表者:西澤光義氏(新潟大学歯学部病理学教室講師)
    • カフェ・グローブmenu4
      「海を渡った日本の陶磁器―近代の美濃・瀬戸・名古屋を中心として」
      日時:2012年7月8日(月曜日)午後6時~午後7時30分
      発表者:立花昭氏(岐阜県現代陶芸美術館学芸員)
    • 研究講演会「興福寺の天平文化空間再構成と国宝館―文化史の新しいデザインにむけて」
      日時:2012年6月6日(火曜日)午後3時30分~午後5時
      場所:中部大学リサーチセンター2階大会議室
      発表者:金子啓明(興福寺国宝館館長/前・東京国立博物館副館長)

    2011年度

    • カフェ・グローブmenu3
      「〈むすぶ〉ことと〈ほどく〉こと―我流の勉強論」
      日時:2012年2月14日(火曜日)午後4時~午後6時
      発表者:鷲見洋一教授(歴史地理学科)
    • 研究講演会「紛争リスクと文化交流の意味―外交の現場から」
      日時:2012年1月28日(月曜日)午後3時30分~午後5時
      場所:中部大学リサーチセンター2階大会議室
      発表者:田中映男(外交官/前・オーストリア大使)
    • カフェ・グローブmenu2
      「ダンスする身体/スポーツする身体」
      日時:2011年12月15日(木曜日)午後6時~午後7時30分
      発表者:松澤慶信教授(日本女子体育大学体育学部舞踊学専攻)
    • カフェ・グローブmenu1