ARENA 2007 第4号

お知らせ

    〈表紙の作家〉ロレーヌ・ギルロイ ―ロレーヌ・ギルロイの世界◎小島 亮
    [特集]アフリカ多面体・長島信弘の饗宴

    ARENA2007第4号

    B5判 533頁
    定価: 本体2000円+税
    発売:人間社(2007年4月28日)
    ISBN:4-9313-8850-5

    国際人間学研究所講演会

    • パレスチナを考え直す:重信 メイ
    • ―共生社会の人格―:岩間 優希

    特集

    • PART1
      • アフリカの小生産物に関する予備的考察:小川 了
      • アフリカの言語は易しいか:梶 茂樹
      • ブテアの力:末原 達郎
      • アフリカを語るための覚え書:阿部 年晴
      • 南部アフリカのジンバブエという国:和田 正平
      • ハンガリーのアフリカ研究:ブール・ガーボル
      • 南アフリカの多文化主義:峯 陽一
      • コーストvsアップ・カントリー:宮本 正興
      • イグナチウス・ムサジ:吉田 昌夫
      • ウースマン・ソウ:千葉 成夫
      • 昭和前半期における名古屋経済人のアフリカへの関心:青木 澄夫
      • 文化は悪魔:長島 信弘
      • 18世紀におけるフランス語帝国主義と修辞学教育:玉田 敦子
      • 「バルバリア海賊」と新世界外交:桃井 治郎
      • 「ドレッドノート号いたずら訪問事件」とアビシニアの表象:伊藤 裕子
    • PART2
      • 長島先生と同僚でいる幸せについて:中山 紀子
      • 長島信弘とイギリス人類学:ロジャー・グッドマン(木村 健二・訳)
      • アチョワ事件簿:梅屋 潔
      • ガキ大将としての「長島信弘」:稲村 哲也
      • 私の大好きな長島民族誌:河合 香吏
      • Once We Were Together:松田 素二
      • 災因か福音か:内堀 基光
      • 二つの顔を持つ学者:石川 喬司
      • 人類学と遊びの間:斎藤 公孝
      • ロンドンであった小さな日本人:エリザベス・サンディランズ
      • 長島教授を囲むテソ人:アルオ・ダニエル/エコンゴット・エドワード/オジロット・スティーブン/オコリモ・ヴィンセント/オンガリア・ローレンス
      • ある夫婦喧嘩:石毛 直道
      • 長島信弘『テソ民族誌』から映画『ダーウィンの悪夢』まで:内藤 誠
      • 中島らも『ガダラの豚』と長島信弘:高木 徹
      • 対談「日々是競馬三昧」:浅田 次郎/長島 信弘
      • 長島信弘年譜・著作目録

    INTERFACE

    • 比較主義者ニーダムの比較研究:吉岡 政徳
    • ホロコーストからユダヤ人を救った人々を訪ねて:稲葉 千晴
    • スペイン・バルセロナのアソシエーション活動と祭り:中村 設子
    • 二人の日本人:石井 章
    • インドネシア記者 街を行く:山根 治
    • 旧ユーゴスラヴィアにおけるフットボール:栃井 裕美
    • 私の歴史勉強作法:岩井 忠熊
    • 新しいコミュニティと自由:原田 太津男
    • 調査への問いかけ:平井 芽阿里

    Portfolio

    • 複製芸術の限界:猪木 武徳
    • カタカナ語の好きな人に:西川 正雄
    • 女子高等教育の先達を偲ぶ:古賀 暁子
    • 授業「総合演習」の道徳的言説:笠井 尚
    • 一葉の面影:愛知 峰子
    • アンチエイジング:上田 真
    • ニューヨークの図書館:松林 正己
    • カラス君とメジロさん:坪井 和男
    • もしもハンガリーが一九五四年のワールドカップで優勝していたら:早稲田 みか
    • アメリカ人の英語は訛っていてわからん:塩澤 正
    • 甘いものは食べだしたらやめられない?:山田 伸明
    • 長崎の魅力はどこにあるのか:曾文彬
    • Web2.0時代?:上甲 將隆
    • リトアニア滞在を振り返って思うこと:浅沼 道子

    名古屋を再読する

    • 豊浜の魚醤「しこの露」:青木 麻菜美
    • 愛知県の「喫茶店」:山元 貴継
    • 2006年名古屋音楽事情:鶴田 正道

    自著を語る

    • 『ヒューム』イギリス思想叢書:泉谷 周三郎
    • 『モスクワ一八〇〇日』:高山 智
    • 『自己愛の青年心理学』:小塩 真司
    • 『Old English Constructions with Multiple Predicates』:大門 正幸
    • 『越境する近代』:野崎孝弘

    新刊旧刊

    • 『高機能広汎性発達障害』:武藤 久枝
    • 『開発フィールドワーカー』:筒井博司
    • 『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ』:福田 州平
    • 『日米交換船』:塩野 ユカ
    • 『中国財政・税制の現状と展望』:趙南洙
    • 『東北アジア朝鮮民族の多角的研究』:金龍范
    • 『マルチチュードの文法』:竹川 慎吾
    • 『暴走族のエスノグラフィー』:木村 健二