ワクワク好奇心研究室

お知らせ

    ワクワク好奇心研究室とは

    2020年4月から2023年3月までの3年間CBCラジオでお送りしてきました「中部大学presents ちゅとらジオ」で、学園の多くの先生方に出演いただきました。その中からその放送を基に、わかりやすくお届けするのが、【ワクワク好奇心研究室】です。      インタビュアーは学園広報部広報課の小島愛理

    寺澤 朝子

    経営情報学部 経営総合学科 
    教授
    専門分野:経営組織論、組織行動論

    土田 さやか

    応用生物学部 講師
    専門分野:細菌学、衛生学、実験動物学

    塩澤 正

    人文学部 英語英米文化学科 教授
    専門分野:応用言語学、英語教育、異文化間コミュニケーション

    武田 誠

    工学部 都市建設工学科 教授
    専門分野:水工学、都市における水環境問題、水災害における防災対策のあり方

    橋本 美彦

    現代教育学部 現代教育学科 特任教授
    専門分野:理科教育

    横手 直美

    生命健康科学部 保健看護学科 
    准教授
    専門分野:母性看護学、助産学

    西山 伸一

    人間力創成教育院教養課題教育プログラム(人文・社会リテラシー)教授
    専門分野:西アジア文明史、考古学

    古澤 礼太

    中部高騰学術研究所 国際ESD・SDGsセンター
    専門分野:文化人類学、アフリカ地域研究

    山本 和男

    工学部 電気電子システム工学科 教授
    専門分野:電力工学 高電圧・大電流工学

    金政 真

    応用生物学部 環境生物科学科 准教授 
    専門分野:応用微生物学 分子生物学 

    山下 裕丈

    経営情報学部 経営総合学科 教授
    専門分野:生産管理 サプライチェーンマネージメント IE

    佐々井 真知

    人文学部 歴史地理学科 准教授
    専門分野:西洋中世史

    ジョン・ギャスライト

    人間力創生教育院教養課題教育プログラム(人文・社会リテラシー)教授
    専門分野:ツリーセラピー研究

    加々美 康彦

    国際関係学部 国際学科 教授
    専門分野:国際法、海洋法、自然保護法、海洋政策       

    平手 裕市

    生命健康科学部 臨床工学科 教授 
    専門分野:外科系臨床医学、心臓血管外科学          

    伊藤 佐奈美

    現代教育学部 現代教育学科 教授
    専門分野:特別支援教育    

    山下 隆義

    工学部 情報工学科 教授
    専門分野:画像処理・パターン認識、深層学習、機械学習    

    永田 典子

    人文学部 日本語日本文化学科 教授
    専門分野:説話文学、民俗学  

    長谷川 浩一

    応用生物学部 環境生物学科 教授
    専門分野:線虫学 遺伝学 応用昆虫学            

    ちゅとらジオとは

    2020年4月から2023年3月までの3年間CBCラジオでお送りしてきました「中部大学presents ちゅとらジオ」。タイトルは、中部大学のマスコットキャラクター「ちゅとら」と「ラジオ」をかけたオリジナル造語ですが、「ちゅとら」は番組アイキャッチとして中部大学を全国に広める役割を果たしました。

    番組では、中部大学の“豊富な教授陣=強力な先達たち”が、若者に語りかけ、若者たちの“生きるチカラ”の一助になるよう独自の情報を発信し、中部大学の魅力を全国に拡げました。中部大学の教員を中心に、中部大学春日丘中学校・高校、中部大学第一高校の教員もゲストに迎え、研究や生きるヒントを伺いながら、学問・大学の魅力を伝えました。ナビゲーターは学園広報部広報課の小島愛理。

    放送の概要

    番組名:中部大学 Presents ちゅとらジオ
    放送局:CBCラジオ FM 93.7MHz/AM 1053kHz
    放送日:毎週日曜日 12時50分~13時00分
    放送期間:2020年4月~2023年3月