クラブ紹介

合気道は和の武道と呼ばれ、精神の育成を重視する武道です。力の流れに逆らわず技をかけるため、性別や体格に関係なく、誰でも上達できるのが合気道の魅力です。また、土曜の稽古では学外より八段の先生を招いて、より濃密な稽古を行っています。大会については、合気道には試合がないため、毎年日本武道館で行われる全国大会や学生合気道連盟の演武大会に出場しています。合気道は護身術としての面もあるため受け身などは必要になりますが、基礎から教えていくため初心者でも気軽に始めることができます。大学で何か新しいことを始めたい人はもちろん、運動したいけど体力に自信がないといった人にこそお勧めしたいです。先輩後輩の距離も近く少人数でアットホームな雰囲気の部活です。興味がある方はぜひ見学に来てください!
クラブの概要
部員数 | 19名 |
活動場所 | 武道体育館2階合気道場 |
活動日 | 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日:午後5時30分~午後7時 土曜日:午後1時30分~午後3時 |
入部方法・連絡先 | 入部を希望する方は、上記の活動時間中に武道体育館2階に直接来て、 部員に申し出てください。旧Twitter(X)でDMしてくださっても構いません。 |
顧問 | 中川 大/応用生物化学科 松本 純/電気電子システム工学科 |
これまでの活動報告・成績
2024年度
- 春期強化合宿、中部学生合気道連盟春期講習会(昇段4名、昇級5名)
- 第61回全日本合気道演舞大会
- 夏季強化合宿(昇段2名、昇級8名)
- 第53回中部学生合気道演舞大会
- 全国学生合気道演舞大会
2023年度
- 春期強化合宿、中部学生合気道連盟春期講習会(昇段3名、昇級5名)
- 合気大祭参加
- 第60回全日本合気道演舞大会
- 夏季強化合宿(昇級5名)
- 第52回中部学生合気道演舞大会
- 全国学生合気道演舞大会