クラブ紹介

将棋部は中部地方の学生大会で優勝を目指し活動しています。部員は大学から将棋を始めた方が多く初心者の方でも馴染みやすい環境です。部室にはたくさんの本があり、それに加え、全国大会経験者や有段者の部員が多数所属しているため、強くなるには最適の環境です。将棋は相手が何をしてくるかを考え、最善の手を選択することを目指すゲームであるため、決断力、思考力などを鍛えることができます。中部大学の将棋部には、明るく穏やかな部員が多いのでストレスなく楽しんで活動することができると思います。初心者でも活躍のできる部活です。入学を機に将棋を始めてみませんか?
クラブの概要
部員数 | 8名(男:7名 女:1名) |
活動場所 | 29号館クラブ・サークルプラザ 5階 503号室 |
活動日 | 水曜日:午後3時5分~ |
活動内容 | メイン大会である中部地方の団体戦ではA級(上位6位)に属しています。初心者でも活躍のできる部活です。 入学を機に将棋を始めてみませんか? |
部員からのメッセージ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。将棋部です。「将棋」というゲームは大勢の方に難しい、ハードルが高いなど敬遠されがちですが、ルールは思っているより簡単で、覚えてしまえば小学生からお年寄りまで幅広い方が楽しめるゲームです。最近では、藤井聡太九段や加藤一二三九段(ひふみん)、羽生善治九段らの活躍、漫画「三月のライオン」や「りゅうおうのおしごと」などでも将棋が取り上げられ、様々な面でとても盛り上がってます。これらの話題を聞いて少し興味を持ったり、初めて見たいと思った方もいるのではないでしょうか。ルールを知らない方でも、部員が1から優しく教えます。少しでも興味がある方は気軽に遊びに来てください。また腕に自信がある方もお待ちしております。私が相手になります!
これまでの活動報告・成績
2021年度
- 春季中部団体戦
- 秋季個人戦
2020年度
- 春季中部個人戦・団体戦
- 中部オール学生選手権
- 新人戦
- 秋季個人戦・団体戦
2019年度
- 春季中部個人戦・団体戦
- 中部オール学生将棋選手権
- 新人戦
- 秋季中部個人戦・団体戦:結果〈B級1位、A級昇格〉
年間スケジュール(2021年度)
4月 | |
5月 | 春季中部個人戦・団体戦 |
6月 | |
7月 | |
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | 秋季個人戦 |
12月 | |
1月 | |
2月 | |
3月 |