クラブ紹介

科学物理実験会/Science and Physics Experiment略してSPE です。簡単な科学実験、工作を通して子供たちに科学の楽しさや身近さを子どもたちや大人にも知ってもらうために活動しています。主な活動として科学イベントや科学館へのブース出展、平日はその準備を行なっています。
文系の学生もたくさん所属しており、事前実験もあるので初心者でも大歓迎です。
準備は大変ですがその分達成した時の満足感があり、心も成長することができます。「子どもと触れ合うのが好きな人」「子どもと関わる経験を積みたい人」「実験や工作が好きな人」「ボランティア活動がしたい人」ぜひお待ちしてます。私たちと一緒に楽しく工作や実験をしましょう!
クラブの概要
部員数 | 14名 |
活動場所 | 5号館4階5439室 |
活動日 | 火曜日:午後5時~午後8時 |
入部方法・連絡先 | 活動時間に部室にて |
顧問 | 大嶋 晃敏/数理・物理サイエンス学科 山崎 勝也/数理・物理サイエンス学科 久保 伸/数理・物理サイエンス学科 |
これまでの活動報告・成績
2024年度
第42回わいわいカーニバル 出展
からだと健康科学フェスタ2024 出展
えなしこどもフェスタ2024 出展 水と油は仲良し?〜ハーバリウムを作ろう〜 公演
どんぐりキッズ公民館 出展
東海ハムの祭典 出展
松坂屋小学校キッズサイエンス「ゴムの力で走れ!紙パックカー」 出展
中部大学祭出展
2023年度
- 5月:第41回わいわいカーニバル2023KASUGAI 出展
- 7月:春日井サイエンスフェスタ2023 出展
- 8月:ニュータウンきずな事業「どんぐりキッズ公民館」 出展、中部大学・春日丘中学校中大連携講座 参加
- 9月:第55回東海ハムの祭典 出展
- 11月:中部大学祭 出展
- 2月:サイエンスワールド 「大学生サイエンスフェスティバル」出展